ページID:1910

更新日:2023年12月7日

ここから本文です。

目次

 

印鑑登録について

印鑑登録とは各個人の印鑑を市区町村に登録しておくことで、登録された印鑑は「実印」となり、「認印」と区別されます。個人が財産上の取引などをする際に、使用した印鑑が「実印」であることを証明するのが「印鑑登録証明書」で、大変重要な証書となります。

他人に悪用されると大きな損害を被ることもあり、不必要に登録することは反って事故につながる危険性があります。登録後は実印と印鑑登録証(カード)は必ず別々の所に保管してください。印鑑登録証明書は、印鑑登録証(カード)がない場合は交付できません。印鑑登録証明書の申請については、「印鑑登録証明書が必要なときは」をご確認ください。

なお、うるま市から転出した場合、印鑑登録は自動的に抹消されます。引き続き印鑑登録が必要な場合は、引越し先の市区町村窓口で新たに登録してください。

印鑑登録のお手続きには事前のWEB予約が便利です。
WEBによる窓口簡単予約システム(引っ越し・印鑑登録・パスポート)」をご確認ください。

市民課窓口予約案内バナー

登録ができる方

うるま市に住民登録をしている15歳以上の方は、1人1個の印鑑が登録できます。

注記:成年被後見人および意思能力のない方は登録できません。

登録申請ができる方

  • 本人
  • 代理人(本人からの「委任状」をお持ちの方)

注記:疾病その他やむを得ない理由により登録を希望する本人が窓口に来ることができない場合は、代理人による申請が可能です。事前にご連絡ください。

本人による申請と、代理人による申請で手続き方法が変わります。詳しくは「本人が印鑑登録するとき」、「代理人に印鑑登録を依頼するとき」をご確認ください。

登録できる印鑑

  1. 印影(印鑑を押したときの跡)の一辺の長さが8ミリの正方形より大きく、25ミリの正方形より小さいもの。
  2. 氏名(氏のみ・名のみも可)をあらわしているもの。

注記1:沢(澤)、辺(邊)など、一般的に同字として常用されている字体は登録できます。

注記2:印に「の印」「之印」「章」など印をあらわすものを加えたものは登録できます。

注記3:外国人住民の方は、在留カードに記載されているアルファベットで登録します。カタカナ・通称名は、住民票にカタカナ・通称名を登録している方に限ります。漢字(簡体字)は、漢字圏の方で在留カードに漢字氏名が記載されている方に限ります。

登録できる印鑑、登録できない印鑑の一部例(PDF:380KB)

(例)佐藤 太郎さんが登録できる印鑑例

氏のみ

名のみ

氏名

印をあらわすものを加えたもの

旧姓(旧氏)で印鑑登録をされる方

旧姓(旧氏)併記申請をし、住民票に旧姓(旧氏)が登録されている方は旧姓(旧氏)でも印鑑登録が可能です。
旧姓(旧氏)の申請方法は住民票、マイナンバーカード等への旧姓(旧氏)併記をご確認ください。

登録できない印鑑

  • 印影の大きさが8ミリ以下のものや、25ミリ以上のもの
  • 同じ世帯の方がすでに印鑑登録の印として登録しているもの
  • 住民票に記載されている氏名(氏・名・氏名)を表していないもの
  • 職業・資格・その他氏名以外の事項を表しているもの(例:称号、屋号などが彫られている印鑑など)
  • 動物などの絵柄や図柄を印影に含めたもの(例:氏名に動物の柄等)
  • ゴム印など、材質・形状が変わりやすいもの(例:朱肉を使わないスタンプ印、欠けやすいプラスチック印)
  • 破損や摩耗により印鑑の文字や輪郭(印鑑の縁)がかけているもの
  • 印影が不鮮明で文字の判読が困難なもの
  • 印影を鮮明に表しにくいもの(例:朱肉が文字につかず、浮き出る形になっているものなど)
  • その他市長が登録を受ける印鑑として不適当と認めるもの

手数料

1件 300円

申請場所・申請時間

  • うるま市役所市民課
    月曜日から金曜日(祝日を除く) 午前8時30分から午後5時15分
  • 石川・勝連・与那城出張所
    月曜日から金曜日(祝日を除く) 午前8時30分から午後5時15分

市民課窓口の混雑状況は「窓口状況(リアルタイム)の案内」のページをご確認ください。

窓口事前予約をご利用の方

下記のバナーから、「引越し」、「印鑑登録」、「パスポート」の窓口事前予約を行うことができます。
注意事項をご確認のうえ、予約画面にお進みください。

注意事項

  • 事前予約受付は、本庁1階市民課窓口となります。(出張所は予約受付対象外です。)
  • 「引越し」「印鑑登録」「パスポート」に関する手続きが対象です。それ以外の業務(「戸籍届出」「証明書交付申請」など)は予約対象外です。
  • ご希望日時に空きがない場合は、別の日時でご検討をお願いします。(予約なしでのご来庁も可能ですが、状況によりお待ちいただく可能性がございます。)
  • 受付には、予約完了時に表示される「受付番号」が必要です。メモやスクリーンショットなどで必ず控えておいてください。(画面遷移後は、受付番号を確認することができません。)
  • ご来庁が予約開始時間を10分以上過ぎた場合は、自動キャンセルとなります。

窓口の事前予約を希望する方は、バナーをクリック

市民課窓口予約案内バナー

お問い合わせ先

市民生活部市民課

沖縄県うるま市みどり町一丁目1番1号うるま市役所 東棟1階

電話番号:098-973-3206

ファクス番号:098-973-5989

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?