トップページ > くらしの情報 > 国保健康保険・後期高齢者医療保険 > 国民健康保険 > 平成30年4月から国保制度が一部変わります!
最終更新日:2018年01月04日
「継続可能な医療保険制度を構築するための国民健康保険法等の一部を改正する法律」が平成27年5月27日に成立しました。この法律により、平成30年度から、国民健康保険の財政運営の責任主体が都道府県になります。なお、資格の届け出、保険税のお支払いなどの窓口業務は、これまでと変わらず市町村が担います。
変わること
○保険証(国民健康保険被保険者証)の様式が変わります。
○国保の資格の取得・喪失が都道府県単位となります。
○高額療養費の多数回該当が県単位で通算されるようになります。
変わらないこと
○各種届出の窓口、保険証の交付、保険税の賦課・徴収はうるま市が行います。
平成30年4月より保険証の様式が一部変更となります。
※3月は国民健康保険被保険者証(保険証)の切り替え時期です。現在お持ちの保険証の有効期限は、平成30年3月31日です。新様式の保険証は平成30年4月1日よりご利用できます。
国保制度改正に関するお知らせ↓↓
・国保制度が一部変わります!
・沖縄県と市町村の共同運営に変わります。
このページは市民部 国民健康保険課が担当しています。
〒904-2292 沖縄県うるま市みどり町一丁目1番1号うるま市役所 東棟1階
TEL:098-973-3202 FAX:098-974-6764
Copyright © 2015 uruma city All rights reserved.