トップ > 健康・医療・福祉 > 健康 > 心の健康 > うつ病について

ページID:1349

更新日:2023年12月7日

ここから本文です。

うつ病について

私たちは、日々様々なストレスに囲まれながら暮らしています。嬉しい出来事も、悲しい出来事もストレスになり得ます。過度なストレスは、心とカラダに変調をきたしてしまいます。

ストレスは心・カラダに現れます。

がんばり続ける心とカラダの様々な症状が表面化してきます。一般に心に現れた場合は「うつ病」、カラダに現れた場合は「心身症」と言われます。

うつ病は特別な病気ではないという認識が広まっています。心の風邪とも言われていて、適切に対処すれば回復します。

症状がある場合は、早めに対処することが大切です。本人が気づかない場合もありますので、周囲のサポートも大切になってきます。

うつ病とは

「うつ」というのは、精神的なエネルギーが低下して、気分がひどく落ち込んだり何事にも興味を持てなくなったり、おっくうだったり、なんとなくだるかったりして強い苦慮を感じ、ほとんど毎日、日常の生活に支障が現れるまでになった状態です。眠れない、食欲がない、一日中気分が落ち込んでいる、何をしても楽しめないといったことが続いている場合、うつ病の可能性があります。

うつ病は、精神的ストレスや身体的ストレスが重なることなど、様々な理由から脳の機能障害が起きている状態です。脳がうまく働いてくれないので、ものの見方が拒否的になり、自分がダメな人間だと感じてしまいます。そのため、普段なら乗り越えられるストレスも、より辛く感じられるという悪循環が起きています。

うつ病のサイン・症状

うつ病と診断される目安として、次のような症状のうち、いくつかが2週間以上ずっと続く、というものがあります。一つ一つの症状は誰もが感じるような気分ですが、それが一日中ほぼ絶え間なく感じられ、長い期間続くようであれば、もしかしたら「うつ病のサイン」かもしれません。

自分で気づく変化

  1. 悲しい、憂うつな気分、沈んだ気分
  2. 何事にも興味がわかず、楽しくない
  3. 疲れやすく、元気がない(だるい)
  4. 気分、意欲、集中力の低下を自覚する(おっくう、何もする気がしない)
  5. 寝つきが悪くて、朝早く目がさめる。
  6. 食欲がなくなる
  7. 人に会いたくなる
  8. 夕方より朝方の方が気分、体調が悪い
  9. 心配事が頭から離れず、考えが堂々めぐりする
  10. 失敗や悲しみ、失望から立ち直れない
  11. 自分を責め、自分は価値がないと感じるなど

周囲が気づく変化

  1. 以前と比べて表情が暗く、元気がない
  2. 体調不良の訴え(身体の痛みや倦怠感)が多くない
  3. 仕事や家事の能力が低下、ミスが増える
  4. 周囲との交流を避けるようになる
  5. 遅刻、早退、欠勤(欠席)が増加する
  6. 趣味やスポーツ、外出をしなくなる
  7. 飲酒量が増えるなど

うつ病に関する関連リンク

こころの悩みや心配事の相談ができます。電話番号:098-888-1450(月~金、9時~17時、公休日除)

お問い合わせ先

福祉部障がい福祉課

沖縄県うるま市みどり町一丁目1番1号うるま市役所 東棟1階

電話番号:098-973-5452

ファクス番号:098-973-5103

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?