ここから本文です。
令和6年度沖縄県広域地震・津波避難訓練の実施
大規模地震・津波の発生を想定し、地震・津波に対する防災意識の啓発や防災体制の向上を図ることを目的に沖縄県全域を対象とした「沖縄県広域地震・津波避難訓練」が実施されます。
詳しくはこちら→沖縄県広域地震・津波避難訓練(外部サイトへリンク)
うるま市においても下記のとおり訓練を実施しますので、本訓練へ参加を希望する場合は、下記の参加申込兼集約シートを10月17日までに危機管理課メールアドレス(kikikanri-ka@city.uruma.lg.jp)までお申し込みください。
■訓練日時 令和6年度11月5日(火)午前10時00分~10時45分ごろ
当日の主な流れ
➀ 9:40 訓練予告放送
② 10:00 「緊急地震速報」の放送「全国瞬時警報システム(Jアラート)の受信情報を防災行政無線から放送) 緊急地震速報を知らせる放送が流れるので、身をかがめ机の下に隠れるなどのシェイクアウト訓練を実施する。
③ 10:03 緊急速報メール「大津波警報通知」の配信(沖縄県よりエリアメールによる情報配信) マナーモード時も音が鳴ることがありますので、鳴らさないようにするには電源を切る等の対応をお願いします。 津波からの避難訓練を実施する(参考:下記の「津波からの避難について」)
④ 10:45 訓練終了のお知らせ(防災行政無線から放送)
申し込み方法
本訓練へ参加を希望する団体は、参加申込書(様式1)に必要事項をご記入の上、お申し込みください。なお、個人で参加をする場合は申込書を提出する必要はありません。詳しくは実施要領をご確認ください。
● 実施要領 令和6年度 沖縄県広域地震・津波避難訓練実施要領(うるま市版)(PDF:828KB)
● 参加申込書(エクセル:16KB)(PDF:121KB)
● 申込先 kikikanri-ka@city.uruma.lg.jp
● 申込期限 令和6年10月17日(木)
アンケート
訓練参加団体につきましては、訓練実施後にアンケートのご協力をお願いいたします。
● アンケート アンケート(エクセル:52KB) PDF(PDF:92KB)
● 提出先 kikikanri-ka@city.uruma.lg.jp
● 提出期限 令和6年11月8日(金)
【この機会に自分が住んでいる場所(通勤・通学地)の地理的要因を知り、避難経路や避難場所について考えてみませんか?】
私たちが住む「うるま市」は、長い海岸線に加え、島しょ地域や離島を有し、沿岸部や低地帯に多くの住宅地や商業地などが形成されている地理的環境から、津波に対して十分に備えておく必要があります。そのようなことから、市民の地震・津波に対する事前の備えを促し、特に津波防災の意識高揚を図るため、最大級の津波を想定した訓練を実施いたします。 市民の皆様には、訓練の趣旨をご理解いただき、この機会に、突発的に発生する地震・津波に対する事前の備えとして「家具などの固定や建物の耐震化」及び「非常持ち出し品や食糧・飲料水の備蓄」を行い、地域や各家庭で「避難場所や避難経路、連絡方法など」について話し合っておきましょう!
【津波からの避難について】
⑴ 津波の高さは、地形に大きく影響します。したがって、津波・大津波の警報が発表された場合、津波の到達予想高に関わらず、できる限り少しでも高い場所に避難するよう心掛けましょう。
⑵ 高台まで長距離を移動しなければならない場合、状況に応じて、近くの堅牢な高い建物の最上階等に 避難してください。
⑶ 震源が近い場合、津波の警報が発表される前に津波が押し寄せてくることも考えられます。そのようなことから、経験したことのない強い揺れがあった場合や長時間揺れが続いた場合は、津波の警報発表を待たずに直ちに高台などへ避難するよう心掛けましょう。
⑷ 河川付近でも注意が必要です。海岸から離れていても津波は遡上してきます。津波・大津波の警報が発表された場合は、河川から直ちに離れるよう心掛けてください。
⑸ 津波は何度も押し寄せてきます。津波の警報が解除されるまでは、海岸や河川には絶対に近づかないようにしてください。
お問い合わせ先