最終更新日:2023年03月08日
※新型コロナウイルスの影響で中止・延期となる場合があります。ご了承ください。
募集 案内 |
講座名 | 内容 | 時期 | 対象 | 開催場所 |
---|---|---|---|---|---|
講座終了 | キャンプ・ビギナーズ編 | 初心者でも安心してキャンプを行うための場所や道具選び、知っておくべきルールと準備の流れを学習する | 5月 | 一般成人 | 勝連地区公民館 |
講座終了 | 人類学入門「藪地洞穴遺跡の骨は語る」 | 令和3年10月にうるま市藪地洞穴遺跡で発掘された1万年前の人骨を基にうるま市(沖縄)の先史時代と人類形成史を学習する | 6月 | 一般成人 | あまわりパーク・藪地島 |
講座終了 | 「ママと赤ちゃんのぐっすりねんねのために」 | 子育て中に直面するこどもの睡眠に関する悩みを改善し、子育てに生かすために乳幼児コンサルタントの専門家から話を聞き、親子・家族のより良い関係を育む | 6月 | 一般成人 | 勝連地区公民館 |
講座終了 | 「簡単スパイス」講座 | 色々と買いそろえたスパイス、キッチンの棚の飾りになってしまっている状況から卒業して、毎日のメニューに自由自在に取り入れたい | 6月 | 一般成人 | 石川地区公民館 |
講座終了 | メイクアップレッスン | 女性はほぼ毎日、メイクをする事が多く、自分流でやる事がほとんど。メイクのヒントやアドバイスをもらえると、参考になると思います。 | 7月 | 一般成人 | 石川地区公民館 |
講座終了 | 自分で育てる安心野菜「GOTO畑活」講座 | 生ごみで堆肥作り、野草菌で土作り、環境と優しい畑&野菜作り | 7月 | 一般成人 | 石川地区公民館 |
講座終了 | こどもの心がぐんぐん育つ絵本読み聞かせ | 読み聞かせの仕方でEQがアップする方法を学ぶ | 7月 | 一般成人 | あまわりパーク |
講座終了 | 夏休みの自由研究「もの創り」講座 | 沖縄工業高等専門学校(沖縄高専)の先生方によるもの創り体験 ※コロナ感染拡大防止の為夏休みの開催ができなくなりましたが、講師との日程調整で11月26日土曜日・27日日曜日に変更になりました。 |
8月 11月 |
小学4.5.6年生 | 石川会館 |
講座終了 | 夏休みの自由研究「親子で短歌」 | 短歌について作り方のポイント・テーマを決めて歌を作る ※コロナ感染拡大防止の為8月の開催が中止となりました。今後の開催としては未定。(講師調整中です)10月15日(土)に変更になりました |
8月 10月 |
親子 | 石川地区公民館 |
講座終了 | ミツバチ教室とみつろうラップ作り | ミツバチの生態を知る・人間とミツバチの意外な繋がりを学習する ※コロナ感染拡大防止の為 10月8日(土)に変更になりました |
8月 10月 |
親子 | あまわりパーク |
講座終了 | 一輪挿しモルタルミニハウス作り | 欧風煙突ミニハウス作り・建築の際に使用するモルタル資材を利用してモルタルデコに挑戦 |
9月 | 一般成人 | 石川地区公民館 |
講座終了 | きものリメイク | 古い着物や浴衣の生地を活かす技とアイデアあれこれ!を学ぶ | 9月 | 一般成人 | 石川地区公民館 |
講座終了 | 免疫力UP!男の島野菜料理 | 島野菜の効能・へちまを使ったグリーンカレー他ふーちばーのジュノベーゼ他・などを調理します。 | 9月 | 一般成人 | 石川地区公民館 |
中止 | 野菜ソムリエプロ中島早苗先生の「災害時ごはん」 | きっと役立つ、ポリ袋で作る、眼からウロコの災害時ごはん ※コロナ感染拡大防止の為中止になりました |
9月 | 一般成人 | 石川地区公民館 |
講座終了 | ウバサガラ(芭蕉布の副産物)でぞうり作り | 芭蕉布の材料となる芭蕉の葉の中で芭蕉の糸にはならない部分(ウバサガラ)でぞうりを作る | 9月 | 一般成人 | オープンTERUMA |
講座終了 | いつまでも若く健康長寿のための「薬膳料理」 | 前年度も好評で体に良い薬膳を学ぶ | 10月 | 一般成人 | 石川地区公民館 |
講座終了 | 紅型 | 沖縄の伝統工芸を楽しく学びませんか?今回は色付けを中心に学び、伝統工芸にふれてトートバック作りに挑戦 | 10月 | 一般成人 | 石川地区公民館 |
講座終了 | スマホ初心者のわからないを解決 | 「わかるようでわからない」を解決してスマホを今より使いこなす! | 10月 | 一般成人 | 石川地区公民館 |
講座終了 | うるまの自然観察会 | うるまの自然の宝さがし 屋比久先生ガイドでうるまの森を10倍楽しもう! | 10月 | 一般成人 | 野鳥の森自然公園 |
講座終了 | 多肉アレンジ | 多肉植物を素敵に飾ろう!壁掛けハンキング作り | 11月 | 一般成人 | いちゅい具志川じんぶん館 |
講座終了 | イタリアンレザーと真鍮で三角コインケース&ブレスレット作り | 品質にこだわったイタリアンレザーと真鍮(しんちゅう)で自分の日ごろ使えるもの創りをします | 11月 | 一般成人 | 石川地区公民館 |
講座終了 | ステンドグラスぷち体験 | ハンダゴテを使いステンドグラスでクリスマスリースに挑戦します | 11月 | 一般成人 | いちゅい具志川じんぶん館 |
講座終了 | 心癒されるボタニカルキャンドル作り | 自分だけの手作りキャンドルで心癒される時間を過ごそう | 12月 | 一般成人 | 勝連地区公民館 |
講座終了 | カラーセラピー体験&アロマスプレー作り | カラーセラピー体験やアロマスプレー作りで暮らしを楽しむ! | 12月 | 一般成人 | 勝連地区公民館 |
講座終了 | ~やちむん~陶芸 | 土にふれて作るMy食器 | R5 1月 | 一般成人 | 石川地区公民館(予定) |
※令和5年度も楽しい講座を企画しています ←クリックすると令和5年度の講座が確認できます
※お問い合わせ・申し込みは
生涯学習・文化振興センター ゆらてく TEL:098-988-5508
このページは教育委員会 社会教育部 生涯学習文化振興センターが担当しています。
〒904-2226 沖縄県うるま市仲嶺187番地 うるま市生涯学習・文化振興センター ゆらてく
TEL:098-923-1571 FAX:098-923-1572
Copyright © 2015 uruma city All rights reserved.