学校体育施設の夜間開放について
最終更新日:2022年03月02日
学校体育施設夜間開放事業とは、市内における体育・スポーツの普及・振興に役立てるため、学校教育に支障のない範囲で小中学校の体育施設をスポーツ・レクリエーション活動の場として利用することができる事業です。
利用にあたっては、団体登録のほか利用を希望する月ごとに申請手続が必要となります。
令和4年度学校体育施設夜間利用団体登録について
令和4年4月1日から令和5年3月31日までの学校体育施設夜間利用を希望する団体は、
学校体育施設夜間利用上の注意事項 をご確認のうえ、下記の書類を提出ください。
①学校体育施設利用利用団体登録申請書(様式第1号)
②ポーツ安全保険加入の写し(全員の加入確認がわかるもの)
③4月学校体育施設利用許可申請書(様式第2号)
上記①②の提出が無い場合は、③利用許可申請を受付けることができません。
※提出の際は、登録条件を満たしているかご確認ください。
登録条件
開放校を利用できるのは、市内に在住又は在職するもの10人以上で構成された団体、かつ、全構成員がスポーツ障害保健に加入していること。
登録利用手続
利用しようとする団体は、事前に生涯学習スポーツ振興課へ学校体育施設利用団体登録申請書(様式第1号)及びスポーツ保険加入の確認ができる資料を提出し、団体登録をした後、学校体育施設利用許可申請書(様式第2号)を提出ください。
開放の種類・日時
開放利用できる学校体育施設は体育館、運動場です。
日時は、月曜日~日曜日の20:00から22:00まで(準備・後片付けを含む)
※競技種目で利用できる体育施設は、開放校によって異なります。
※申請書のダウンロードはこちらから
・学校体育施設利用団体登録申請書(様式第1号)
・学校体育施設利用許可申請書(様式第2号)
うるま市立学校体育施設の開放に関する規則
お問い合わせ
生涯学習スポーツ振興課 ☎989-3110
このページは教育委員会 社会教育部 生涯学習スポーツ振興課が担当しています。
〒904-2292 沖縄県うるま市字大田514番地具志川総合公園管理事務所
TEL:098-989-3110 FAX:098-989-3112