トップページ > 教育・文化 > 幼稚園・小中学校教育 > 市立小中学校 > 「新入学用品準備金(新小学1年生)」入学前支給のご案内
最終更新日:2023年09月01日
令和6年度に小学校へ入学予定のお子さまがいる経済的にお困りのご家庭へ、
令和6年1月に新入学用品準備金の支給を行います。
*支給には審査が必要となります。
新中学1年生の「新入学用品準備金」については、令和5年度 就学援助(準要保護)の認定を受ける必要があります。詳しくは、お子さまの通学する市立小学校または市教育委員会学務課へお問い合わせください。
うるま市内に居住し、うるま市立の小中学校及び他の市町村が設置する公立の小学校に入学予定の方が対象です。
(私立学校、特別支援学校に入学予定の方は対象外となります。)
★申請方法
①市立こども園に通う方
・お子さまの通うこども園より申請書類を受け取り、必要書類を添付のうえ、各こども園へ提出
してください。
②保育園、私立幼稚園、認定こども園、在宅保育の方
・市教育委員会学務課(本庁西棟3階)にて申請書類を配布します。
書類記入後、市教育委員会 学務課へ提出してください。
★申請書類は、下記よりダウンロードが可能です。
★申請受付期間・・・9月4日(月)~10月6日(金)
★対象年齢の幼児がいらっしゃるご家庭へは、郵送にてご案内しています。
詳しくはそちらをご確認ください。
①申請書(お子さまの通う市立こども園または学務課窓口にて受取。ホームページよりダウンロードも可。)
こちらからダウンロードできます。該当の申請書を選択してください。
・新入学用品準備金受給申請書(市立こども園用)(A4:両面印刷)
・新入学用品準備金受給申請書(保育園、私立幼稚園、認定こども園、在宅保育の方用)(A4:両面印刷)
・新入学用品準備金受給申請書-記入例
②口座振替依頼書(お子さまの通う市立こども園または学務課窓口にて受取。ホームページよりダウンロードも可。)
こちらからダウンロードできます。
・口座振替依頼書 (A4:両面印刷)
・口座振替依頼書-記入例
③振込先通帳の写し(金融機関・支店・口座番号・口座名義人の確認ができる通帳見開きのページ)
④受付書(お子さまの通う市立こども園または学務課窓口にて受取。ホームページよりダウンロードも可。)
こちらからダウンロードできます。
・受付書
⑤その他 要件により添付が必要となる書類(詳しくは申請書をご確認ください。)
※令和5年1月1日時点にうるま市外に居住していた方は、前住所地からの所得課税証明書を添付してください。
※世帯を別としていても、婚姻継続中の配偶者や生計を一にする保護者(例:単身赴任の保護者等)は審査の対象となります。
※軍人、軍属の配偶者についても、申請書への記載が必要です。また、勤務先よりW2を取得のうえ提出をお願いします。
☆①~④は必ず提出する書類です。
教育委員会において、提出された書類の内容を審査し、認定・否認定の決定をします。
審査結果については、1月上旬頃(予定)郵送にてお知らせします。
【お問い合わせ】
うるま市教育委員会 学校教育部 学務課
電話:098-923-2159
このページは教育委員会 学校教育部 学務課が担当しています。
〒904-2292 沖縄県うるま市みどり町一丁目1番1号うるま市役所 西棟3階
TEL:098-923-2159 FAX:098-923-7142
Copyright © 2015 uruma city All rights reserved.