トップページ > 市民サービスに対するご意見 > 防災 > 防災行政無線は、(音量が大きく、日常生活に支障をきたすので)災害時のみに使うべきではないか?
防災行政無線は、災害時や緊急時に行政(市)から市民の皆さまへの情報伝達手段として整備されたものでありますが、普段は施設の有効活用の観点から市などの広報媒体としても活用されております。
しかし、防災行政無線から発する音量は大きなものであることから、本無線施設周辺のお住まいの方々に配慮し、市などの広報についても、緊急に市民の皆さまに伝達しなければならないことや、市や地域自治会などが主催する行事等であって広く市民や地域住民の皆さまに情報を伝達する場合などに限定した活用を行っておりますので、ご理解いただきますようお願い致します。
PDFを閲覧・印刷するにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerのダウンロードはこちら(別ウィンドウ)から(無償)
このページは企画部 危機管理課が担当しています。
〒904-2292 沖縄県うるま市みどり町一丁目1番1号うるま市役所 東棟3階
TEL:098-979-6760 FAX:098-979-7340
Copyright © 2015 uruma city All rights reserved.