ライフイベントから探す

  • 転入(市外からの引越し)
  • 転居(市内での引越し)
  • 転出(市外への引越し)
  • 婚姻
  • 妊娠・子育て
  • 出生
  • 離婚
  • 就職・退職
  • マイナンバー
  • おくやみ

トップページくらしの情報子育て・保育こども政策課からのお知らせ > 「認定こども園移行等基本計画」を策定しました

「認定こども園移行等基本計画」を策定しました

最終更新日:2018年12月12日

うるま市立幼稚園・保育所の認定こども園移行等基本計画が策定されました。

 うるま市では、平成27年(2015年)4月に施行された「子ども・子育て支援法」に基づき、「うるま市子ども・子育て支援事業計画」を策定し、平成30年(2018年)3月には、子ども・子育て支援事業計画の中間見直しを行い、増加する待機児童を解消するため供給体制の見直しを行いました。
このような中、国は、幼児教育の重要性に鑑み、2019年(平成31年)10月から、3~5歳児の無償化が完全実施されることとなりました。
 無償化がはじまると、教育・保育施設の利用児童数が急増し、市内の施設では供給量不足になると見込まれます。無償化により想定される供給量の確保と、3~5歳児の教育の充実及び子育て家庭が求める教育と保育の両面の機能を持つ「認定こども園」の整備を進めるため、本計画を策定致しました。
 

どのような計画???

  • 2023年4月までに、高江洲幼稚園を認定こども園へ移行し3~5歳児の受入れを実施します。
  • 2023年度までに、市立幼稚園17園を認定こども園へ移行します。
  • 2023年度までに、17園中13園で公私連携(民営化)を行います。
 
詳しくは、うるま市立幼稚園・保育所の認定こども園移行等基本計画をチェック!
認定こども園移行等基本計画(PDF)

 お問合せ先

 担当課:こども未来部こども政策課
 電話番号:098-923-7624
 F A X:098-979-7026
  MAILL  :kodomoseisaku-ka@city.uruma.lg.jp
 
 
 

このページはこども未来部 こども政策課が担当しています。

〒904-2292 沖縄県うるま市みどり町一丁目1番1号うるま市役所 東棟2階
TEL:098-923-7624   FAX:098-979-7026

ページのトップへ