トップ > 子育て・教育 > 子育て > ひとり親家庭支援 > 手当・助成 > 児童扶養手当 > 令和5年度児童扶養手当・特別児童扶養手当・母子及び父子家庭医療費助成の「現況届」の提出について(お願い)

ページID:1412

更新日:2023年12月7日

ここから本文です。

令和5年度児童扶養手当・特別児童扶養手当・母子及び父子家庭医療費助成の「現況届」の提出について(お願い)

児童扶養手当等現況届会場受付について

8月7日(月曜日)午後1時より、うるま市役所東棟3階大講堂での児童扶養手当・特別児童扶養手当・母子及び父子家庭等医療費助成の現況届の受付を開始いたします。混雑が予想されるため、お時間に余裕を持ってお越しください。
指定日に暴風警報発令等で閉庁となり、現況届の提出ができなかった方は、指定日とは別の日の受付も可能です。
(8月1日(火曜日)~8月7日(月曜日)午前中までは避難所開設のため、3階大講堂での現況届受付は行っておりませんでした。)

児童扶養手当等の「現況届」の提出について(受付期間延長)

新型コロナウィルスの感染者が増加しているため、「現況届」は、郵送での提出も可能です。

下記のとおり、郵送提出期限を延長いたしました。

  • 児童扶養手当の「現況届」の郵送提出期限は、9月30日(必着)まで延長
  • 特別児童扶養手当の「所得状況届」の郵送提出期限は、9月12日(必着)まで延長

特設会場(うるま市役所 本庁舎3階大講堂)での受付は8月1日~8月30日までとなっております。それ以降は、こども家庭課、もしくは郵送にてご提出ください。
対象者の方へは7月下旬頃、文書発送予定です。
※記入方法などご不明な点は、下記までお気軽にお問合せください。

※会場にお越しの方は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止、会場の混雑防止のため、できるだけ指定された日(期間)にお越しください。

  • 所得超過や年金受給等により手当が支給停止になっている方も「現況届」は必要です。
  • 「現況届」を提出しないで2年を経過すると、時効になり手当を受ける資格がなくなりますので、ご注意ください。
  • 期間中に「現況届」の提出がない場合、児童扶養手当は令和6年1月、特別児童扶養手当は令和5年11月の支払いに間に合わない場合もあります。
  • 届出は受給者本人が行ってください。(代理人での受付はできません。)

※所得の申告がまだの方は、現況届を提出する前に所得の申告をしてください。
※ハローワークの出張相談窓口「パパ・ママお仕事応援キャンペーン」については、毎週火曜日・木曜日に臨時窓口(13時00分~16時00分)を開催する予定となっています。相談を希望される方は、指定日以外の来所が可能です。また、新型コロナウイルス感染症の今後の状況によっては、出張相談が中止となる可能性があります。

【受付日時】土日祝日を除く

地域 受付日 受付場所 受付時間
具志川 8月1日(火曜日)~16日(水曜日) うるま市役所
本庁舎(東棟)
3階大講堂
【午前の部】午前9時~11時30分
【午後の部】午後1時~4時
※8月13日(日曜日)は、午後3時まで
石川 8月17日(木曜日)~23日(水曜日)
与那城・勝連 8月23日(水曜日)~29日(火曜日)
全地域 8月30日(水曜日)
日曜窓口
(全地域)
8月13日(日曜日)

児童扶養手当とは

離婚や死亡などにより、父又は母と生活を共にできない児童が養育されている母子・父子世帯等の生活の安定と自立を助け、児童の福祉の増進を図ることを目的として一定の手当てを支給する制度です。

特別児童扶養手当とは

身体や精神に障害がある20歳未満の児童について、手当てを支給し、児童の福祉の増進を図るための制度です。

児童扶養手当等「現況届」受付会場へご来場の皆さまへ~新型コロナウイルス感染症予防のために~

ご来場当日は、自宅で健康チェックを行い、以下に該当する場合はご来場を控え、下記問い合わせ先まで電話連絡をお願いします。

  • 新型コロナウイルス感染症の陽性者の方
  • 発熱(37.5℃以上)や体調不良の症状がある方
  • 風邪症状がある方

お問い合わせ先

こども家庭課 ひとり親支援係 973-4983

お問い合わせ先

こども未来部こども家庭課

沖縄県うるま市みどり町一丁目1番1号うるま市役所 東棟2階

電話番号:098-973-4983

ファクス番号:098-979-7026

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?