令和4年度保育園・幼稚園・認定こども園入所等案内
最終更新日:2023年02月01日
令和4年度の保育所(園)・認定こども園の入所・退所・認定変更についてご案内します。
各施設の入所受入状況(受入可能枠)
令和5年4月入所の保育所等 空き状況はこちらから
入所の申し込みスケジュールについて
受付場所 |
保育こども園課(市役所 東棟2階 ⑧⑨番窓口) |
入所希望月 |
申込締切日 |
令和4年5月 |
令和4年4月11日(月曜日) |
令和4年6月 |
令和4年5月10日(火曜日) |
令和4年7月 |
令和4年6月10日(金曜日) |
令和4年8月 |
令和4年7月11日(月曜日) |
令和4年9月 |
令和4年8月10日(水曜日) |
令和4年10月 |
令和4年9月12日(月曜日) |
令和4年11月 |
令和4年10月11日(月曜日) |
令和4年12月 |
令和4年11月10日(木曜日) |
令和5年1月 |
令和4年12月12日(月曜日) |
令和5年2月 |
令和5年1月10日(火曜日) |
令和5年3月 |
令和5年2月10日(金曜日) |
入所できる要件や必要書類の確認等
保護者の要件や用意していただく必要書類などはこちらからご確認ください。
→入所要件や必要書類の詳細
※保育を必要とする事由等に変更があった場合には支給認定変更申請書を要件書類と併せて提出してください。
入所申込書などの配布について
入所案内等のダウンロード
令和4年度 うるま市保育所等 入所案内
うるま市保育施設一覧
申込時の必要書類【共通】
利用申込書 兼 支給認定申請書
利用申込書 兼 支給認定申請書(記入例)
個人情報等に関する同意書
発育状況調査票
申込時の必要書類【1号認定】
預かり保育利用申込書
預かり保育に係る誓約書
子育てのための施設等利用給付認定・変更申請書
申込時の必要書類
【2・3号認定・幼稚園(預かり保育)】
就労・求職活動・育児休業
勤務証明書
勤務証明書(Excel)
勤務証明書(記入例)
勤務証明書(英語版)
自営業(内職)申立書
自営業(内職)申立書(Excel)
自営業(内職)申立書(記入例)
求職状況報告書
求職状況報告書(Excel)
育児休業取得予定証明書
疾病・障害・介護・看護
★疾病・障害の場合
診断書(保護者用)
★乳幼児の看護の場合
診断書(乳幼児看護用)
看護(介護)状況申告書
★乳幼児以外の介護・看護の場合
診断書(看護・介護用)
看護(介護)状況申告書
必要な方のみ
児童状況調査票
個別支援保育利用時の同意書
個別支援保育に関する保護者の意見書
集団保育に係る医療的所見
発達検査結果等の発達状況に関する所見
委任状
転入手続きに関する誓約書(4月入所用)
転入手続きに関する誓約書(年度中途用)
証明交付申請書
口座振替依頼書
※委任状は任意様式です。この様式以外を使用しても構いません。
保育を必要とする事由等に変更があった場合
支給認定変更申請書
入所決定後に必要な書類
健康診断書
アレルギー疾患生活管理指導表
※アレルギー疾患生活管理指導表は該当する方のみ必要です。
入所辞退・退所に必要な書類
入所が決定した園を辞退する場合
保育所入所辞退届
当該年度の保育施設利用申込を辞退する場合
入所申込辞退届
入所中の園を退園する場合
保育所退所届
指定幼稚園変更について
うるま市立幼稚園は居住地により、通える幼稚園が指定されています(うるま市立小学校の通学区に準ずる)。相当な理由により指定幼稚園を変更希望する場合は、下記書類の提出が必要です。
市内に住所を有しているものが、指定幼稚園を変更したい場合
★共働きで祖父母居住地の幼稚園へ変更
指定学校変更申請書
勤務証明書
★転居予定・きょうだい関係等の理由
指定学校変更申請書
※転居予定の場合は、引っ越し先がわかる書類も添付
市外に住所があり、転入予定の理由でうるま市の市立幼稚園を申し込みたい場合(下記3点提出)
区域外就学願い
住民票謄本
引っ越し先がわかる書類(賃貸契約書等)
このページはこども未来部 保育こども園課が担当しています。
〒904-2292 沖縄県うるま市みどり町一丁目1番1号うるま市役所 東棟2階
TEL:098-973-5427 FAX:098-979-7026