トップページ > くらしの情報 > 子育て・保育 > 保育所(園) > 公立・認可保育施設の申し込み > 令和5年度保育施設等入所案内
最終更新日:2023年01月27日
令和5年度の保育所(園)・認定こども園の入所申し込みについてご案内します。受付期間 | 令和5年1月4日(水)~令和5年2月10日(金) |
受付場所 | 保育こども園課 うるま市役所 東棟 2階 |
受付時間 | 8:30 ~ 17:15 |
目次 | 内容 |
全ページ | |
修正箇所 | P26~P29 ※赤文字が修正後です |
認定区分について (P1) |
(P1)・認定区分(1号・2号・3号) ・区分ごとの利用できる施設 ・区分ごとの保育時間の例 |
利用申込みの流れ (P2) |
(P2)・利用申込みの流れ(イメージ) |
令和5年度入所申し込み (P3,P4) |
(P3)・令和5年度4月入所一斉受付日程 ・新生児の受け付けについて ・入所希望施設の指定受付日 (P4)・1号認定の申込先について ・令和5年度入所申込スケジュール |
申込みに必要な書類 (P5,P6) |
(P5)・申込みに必要な書類 ・世帯状況に応じて必要な書類 ・代理人が手続きする場合 ・転入予定の場合 ・広域入所希望の場合 (P6)・「保育を必要とする事由」 ・要件が変更になった場合 ・保育の実施に関する証明書 |
保育料・給食費関連 (P7~P9) |
(P7)・保育料算定表 ・多子軽減について ・給食費の免除制度について (P8)・保育料及び階層認定について ・保育料の変更について (P9)・保育料・給食費の支払い方法 ・口座振替の手続方法 ・未納がある場合 ・児童手当払いについて |
その他の保育事業 (P10) |
(P10)・地域子育て支援センター ・一時預かり ・延長保育について ・ファミリー・サポート・センター ・病児・病後児保育について |
個別支援保育 (P11) |
(P11)・個別支援保育対象児童 ・個別支援保育の内容 ・申込みの流れ |
認定こども園への 移行について (P12,P13) |
(P12)・認定こども園のイメージ図 ・R5年度移行予定認定こども園 (P13)・1号から2号への変更について ・よくある質問 |
利用申込書の記入例 (P14,P15) |
(P14)・利用申込書(表面) (P15)・利用申込書(裏面) |
幼児教育・保育の 無償化について (P16,P17) |
(P16)・無償化上限額 ・無償化対象 ・無償化申請手続きの有無 (P17)・無償化の申請方法について ・認定後の無償化の流れ |
うるま市保育施設一覧 (P18~P29) |
(P18~P23)認定こども園 (P24~P29)保育所、小規模、事業所 (P28~P29)認可外保育施設 |
就労 (勤務) |
勤務証明書 勤務証明書(Excel) 勤務証明書(記入例) |
就労 (自営業者) |
自営業(内職)申立書 自営業(内職)申立書(Excel) 自営業(内職)申立書(記入例) |
疾病 | 診断書《保護者用》 |
障害 | 次のいずれか ・身体障害者手帳 ・療育手帳 ・精神障害者保健福祉手帳 |
介護・看護 | ・診断書《看護・介護用》 ・看護(介護)状況申告書 |
就学 | 在学証明書及び時間割表の写し |
妊娠・出産 | 分娩予定日が確認できる書類 |
求職活動 | 求職状況報告書 求職状況報告書(Excel) |
育児休業 | (育児休業期間が記載された) 勤務証明書 |
災害復旧 | 罹災証明書 |
受付場所 | 保育こども園課(市役所 東棟2階)⑧⑨窓口 |
入所希望月 | 申込締切日 |
令和5年5月 | 令和5年4月10日(月曜日) |
令和5年6月 | 令和5年5月10日(水曜日) |
令和5年7月 | 令和5年6月12日(月曜日) |
令和5年8月 | 令和5年7月10日(月曜日) |
令和5年9月 | 令和5年8月10日(木曜日) |
令和5年10月 | 令和5年9月11日(月曜日) |
令和5年11月 | 令和5年10月10日(火曜日) |
令和5年12月 | 令和5年11月10日(金曜日) |
令和6年1月 | 令和5年12月11日(月曜日) |
令和6年2月 | 令和6年1月10日(水曜日) |
令和6年3月 | 令和6年2月13日(火曜日) |
このページはこども未来部 保育こども園課が担当しています。
〒904-2292 沖縄県うるま市みどり町一丁目1番1号うるま市役所 東棟2階
TEL:098-973-5427 FAX:098-979-7026
Copyright © 2015 uruma city All rights reserved.