トップページ > くらしの情報 > 健康・医療 > 新型コロナウイルス感染症(関連情報まとめ) > 施設、イベント等の情報(新型コロナウイルス関連) > イベント、行事等の中止・延期について
最終更新日:2020年08月21日
新型コロナウイルス感染症の感染拡⼤防⽌のため、下記の事業やイベント等を延期や中⽌することといたしました。事業名など | 対応 | 期間 | 担当課 |
夜間相談窓口 | 休止 | 8月・9月 | 国民健康保険課 ☎098-973-3202 |
集団検診、婦人がん検診 | 延期 | 8月中 ※日程はこちら |
健康支援課 ☎098-973-3209 |
乳児健診、1歳6ヶ月、 3歳児健診、2歳児歯科検診 |
延期 | 8月中 ※日程はこちら |
こども健康課 ☎098-656+0220 |
うるま市産前産後サポート事業 「でまえ♥だいすきin」 |
中止 | 8月中 ※日程はこちら |
こども健康課 ☎098-989-0220 |
キャロットピュアサロン事業 | 中止 | 8月7日から 当面の間 |
障がい福祉課 ☎098-973-5452 |
就労を支える余暇支援事業 「JOB茶屋うるま~る」 |
中止 | 8月15日から 当面の間 |
障がい福祉課 ☎098-973-5452 |
あおぞらマーケット | 中止 | 令和2年度 | 障がい福祉課 ☎098-973-5452 |
65歳以上の高齢者を対象とする 一般介護予防事業 |
休止 (再開までは個別対応) |
当面の間 | 介護長寿課 ☎098-973-5112 |
通所型サービスAおよび通所型サービスC | 個別対応 | 当面の間 | 介護長寿課 ☎098-973-5112 |
高齢者交流サロン | 休止 | 8月中 | 介護長寿課 ☎098-973-3208 |
生きがい活動支援通所事業 | 休止 | 8月中 | 介護長寿課 ☎098-973-3208 |
地域包括支援センターにおける相談 | 電話相談対応 | 当面の間 | 介護長寿課 ☎098-973-5112 |
行政相談 | 中止 | 8月・9月 | 市民協働課 ☎098-973-5487 |
人権相談 |
中止 | 8月・9月 | 市民協働課 ☎098-973-5487 |
司法書士による法律相談 | 中止 | 8月中 | 市民協働課 ☎098-973-5487 |
弁護士による法律相談 | 中止 | 8月中 | 市民協働課 ☎098-973-5487 |
令和2年度 うるま市・盛岡市中学生交流事業 |
中止 | 当面の間 | 生涯学習スポーツ振興課 ☎098-989-3110 |
マイナンバーカード休日・夜間窓口 | 一時休止 | 緊急事態宣言 発令期間 |
市民課 ☎098-989-5410 |
事業名など | 対応 | 期間 | 担当課 |
第15回うるま祭り | 中止 | 10月17日・18日 | 商工労政課 ☎098-923-7634 |
第15回うるま市エイサー祭り | 中止 | 9月18日~20日 | うるま市エイサー祭り事務局 ☎098-978-7977 |
第35回全島獅子舞フェスティバル | 延期 | 11月1日 | 文化財課 ☎098-923-7182 |
世界遺産登録20周年記念 世界遺産出土品巡回展 「未来に継ぐ 琉球の宝」 |
延期 | 8月17日・18日 | 文化財課 ☎098-923-7182 |
下水道の日 イベント | ポスター等のみ設置 | 9月7日~11日 | 下水道課 ☎098-973-7977 |
うるま市立図書館 (8月の行事) |
中止 | 8月中 | 中央図書館 ☎098-974-1112 石川図書館 ☎098-964-5166 勝連図書館 ☎098-978-4321 |
救命講習会、 うるま市派遣型救急ワークステーション、 合同訓練等不特定多数の市民を相手とする行事等 |
中止または延期 | 令和2年度 | 消防本部 |
成人初心者ゴルフ教室 | 延期 | 日程はホームページ | 生涯学習スポーツ振興課 ☎098-989-3110 |
第13回うるま市福祉まつり | 中止 | 令和2年11月 | 福祉総務課 ☎098-989-0203 |
新型コロナウイルス感染症につきましては、⻑期的に感染拡⼤防⽌を⾏う必要があります。 このため、うるま市主催(共も含む)のイベント、会議、講演等につきましては、以下のガイドラインに沿って万全な感染対策を講じた上で順次再開いたします。ガイドラインの実施期間は当⾯の間とします。
市⺠の皆様へは、ご不便をおかけいたしますが、新しい⽣活様式の普及、そして⼀⼈ひとりの⾏動が感染拡⼤防⽌につながりますので、ご理解ご協⼒のほどよろしくお願いいたします。
※県策定「新型コロナウイルス感染症に係る沖縄県主催イベント等実施ガイドライン」に準じた内容となっております。
Copyright © 2015 uruma city All rights reserved.