ライフイベントから探す

  • 転入(市外からの引越し)
  • 転居(市内での引越し)
  • 転出(市外への引越し)
  • 婚姻
  • 妊娠・子育て
  • 出生
  • 離婚
  • 就職・退職
  • マイナンバー
  • おくやみ

要支援児童等世帯支援事業

最終更新日:2020年05月03日

 新型コロナウイルス感染症の発生による、学校、保育園の臨時休業、事業所等の休業等に伴い、特に家庭環境及び就業環境の変化による影響を受けやすい要支援児童等世帯の生活を維持するため、緊急的かつ一時的に食料の提供を行う。
 

対象

 支援事業の対象世帯は、うるま市に住所を有し、かつ18歳未満の児童のいる世帯で、次のいずれかに該当し、食料支援を必要とする世帯とする。
 (1)子育て世代包括支援センターが支援している要支援児童等のいる世帯
 (2)新型コロナウイルス感染症の影響による休業、休職等で収入が減少している世帯
 (3)生活保護申請中の世帯

利用できる期間

 利用期間は原則3カ月以内とし、1カ月に1回の利用とする。ただし、やむをえない事情があると判断された場合は、期間を延長することができる。
 

事業実施期間

 令和5年3月末日まで
※終了しました。

問い合わせ先

子育て世代包括支援センター 家庭児童相談室(☎ 098-973‐5041)

このページはこども未来部 子育て世代包括支援センターが担当しています。

〒904-2292 沖縄県うるま市みどり町一丁目1番1号うるま市役所 東棟2階
TEL:098-989-0220   FAX:098-979-7026

ページのトップへ