令和4年度 経営多角化支援事業補助金の公募について
最終更新日:2022年06月13日
経営多角化支援補助金(公募期間:令和4年6月13日(月)~7月8日(金))
▶事業目的
新型コロナウイルス感染症の発生に伴う環境の変化に起因して、当面の需要や売上の回復が期待し難い中、ウィズコロナ・ポストコロナの時代の経済社会の変化に対応するために、商品開発や新規販路開拓などを目標とした経営多角化を目指すことを、専門的な知識や技術により支援することを目的とします。
<事業のチラシ>
▶補助対象事業者 以下のすべての項目に該当する方が対象です。
①うるま市内に事務所または事業所を有するもの
(うるま市内に事業所登録、営業届等の手続きがすんでいるもの)
②補助対象事業の終了後も1年以上うるま市内で継続的な事業を営むもの
③国税、県税、市税の滞納がないもの
④事業完了後においても、市が行う同事業の効果検証等の追跡調査に協力をするもの
※事業完了から5か年間、年に1回程度の効果検証調査等を行います。
④その他市長が認めるもの
▶補助対象事業 以下のすべての項目を満たす事業が対象です。
①経営の多角化を図るために新商品開発、新サービスの開始、販路拡大、生産性の向上に取り組む事業
②感染症と共存する生活様式に即した消費形態の普及、定着などに向けて取り組む事業
③同一の内容で重複して国、県、市等の補助金の交付を受けない事業
想定される事業(例)としては・・・
・自社製品のレトルト化等に係る商品開発費(開発費及び成分分析費、パッケージ作成のための外注費の活用等)
・居酒屋等において、販路拡大のためのクラフトビール開発事業(機械装置等購入費の活用、製造委託費等)
・店舗のみの販売から自動販売機での販売をするための販売機購入費(機械装置等購入費の活用等)
▶補助対象期間
交付決定日~令和5年1月31日(火)まで
上記期間内に支払った経費を補助の対象とし、令和5年1月31日までの契約等に基づく納品、支払いを含めてすべてが完了している必要があります。
▶補助額及び補助対象経費について
・補助額の上限:100万円(対象事業1件当たり)
・補助率:8/10以内
※自己負担2割
・対象となる経費:別添「募集要領」を参照ください
公募について
▶公募期間
令和4年6月13日(月)~令和4年7月8日(金)17時まで
▶申請期限
令和4年7月8日(金) 17時必着
▶申請方法及び申請書類について
別添「実施要領」及び「募集要領」をご確認ください。
▶事前相談について
以下の機関において、事前相談を実施しております。事業内容のご相談や提出書類の確認を行いますので、
申請を検討されている方はご利用ください。問い合わせ先は、以下に記載するとおりです。
令和4年6月20日(月)~7月1日(金)
▶
事前相談、問い合せ及び申請窓口について
経営多角化支援事業事務局(一般社団法人トロピカルテクノプラス)
〒904-2234 うるま市字州崎12-75
沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター内
TEL:(098)982-1100 / FAX:(098)982-1101
E-mail:
u-takakuka4@ttc.co.jp
実施要領・募集要領・申請に係る様式について
<経営多角化支援補助金実施要領>
<令和4年度 うるま市経営多角化支援事業募集要領>
~~~申請書類~~~
①補助金交付申請書(様式第1号)
②企業概要(別紙1)
③事業計画書(別紙2)
④スケジュール(別紙3)
⑤収支予算書(別紙4)
⑥誓約書(別紙5)
申請書類チェックシート