うるま元気応援プラン(新型コロナウイルス感染症対策独自事業)
最終更新日:2022年01月17日
「うるま元気応援プラン」は、8月20日に国から追加配分されました新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金(事業者支援分)をベースに地域振興基金やこどもゆめ基金で拡充する形で組み立てております。長かった緊急事態宣言で冷え切った地域経済や疲弊した市民生活に元気を・活力をもたらすべく実施します。
中小・小規模事業者を応援します!
うるま市プレミアム商品券事業
販売終了しました!
プレミアム率50%の商品券発行で応援!
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し、経済状況がひっ迫していることから、広く市民が利用できるプレミアム付商品券を導入し、全市民および市内事業者の支援を行います。
【担当課】商工労政課 【電話】098-923-7634
事業所改装等支援事業
受付終了しました!
店舗改装等に係る費用を応援
新型コロナウイルス感染症の長期化により、経営が悪化している市内中小・小規模事業者が、業績回復を目的に行う店舗および移動販売車両等に係る改修工事、備品整備、テイクアウト容器、消毒液等に対して、その費用を補助します。
▶詳しくは
こちらから
【担当課】商工労政課 【電話】098-923-7634
学業に励む学生を応援
県外進学学生支援 "うるまエール"
1万円分の食料品(特産物等)の配送で応援
帰省自粛やアルバイト収入減等により学業継続・生活基盤が不安定となった市内出身の学生に対し本市特産品等を配送することによりエール(応援・声援)を送る。
【担当課】産業政策課 【電話】098-923-7611
地域でコロナ関連対策等に取り組む個人・団体を応援したい
自治会活動感染予防対策事業
感染症対策資器材整備の費用を応援
新型コロナウイルス感染の予防を図るため、必要な資機材を整備するのに必要な経費を一部補助する。
【担当課】市民協働課 【電話】098-973-5487
うるまの元気応援プロジェクト
受付終了しました!
上限300万の補助で取組を応援
地域経済や市民生活の回復を図るため、市内の団体等が実施する独自事業に対して補助金を交付する。
▶詳しくは
こちらから
【担当課】企画政策課 【電話】098-973-5005
コロナ禍で子育てを頑張る世帯を応援したい
新生児子育て世帯応援事業
応援金給付(10万円)
コロナ禍の状況で新生児の子育てをスタートさせる世帯の家計を応援するため応援金の給付を行う。
【担当課】こども未来課 【電話】098-989-5313
宿泊及びタクシー事業者等を応援したい
ちばりよ~うるま!!宿泊事業者応援事業
受付終了しました!
1室あたり1万円分の応援金給付(最低応援額10万円)
新型コロナウイルス感染症の影響を受けた市内宿泊施設に対し、事業の継続・再開につなげるため、支援金を給付する。
【担当課】観光振興課 【電話】098-923-7612
ちばりよ~うるま!!タクシー事業者等応援事業
受付終了しました!
1台あたり5万円分の応援金給付
夜間の利用や観光客の落ち込みがある交通事業者(法人タクシー、個人タクシー、介護タクシー、運転代行)を支援し、地域交通インフラとしての役割を継続してもらうため応援金の給付を行う。
▶詳しくは
こちらから
【担当課】都市政策課 【電話】098-923-7620
タクシー事業者等支援事業
タクシーチケットで事業者等を支援
夜間の利用や観光客の落ち込みがあるタクシー等事業者(法人・個人・介護・運転代行)を支援し、地域交通のインフラとしての役割を継続してもらうため、タクシーチケットを利用者に配布してタクシー利用を促す。
【担当課】産業政策課 【電話】098-923-7611
文化・芸能・エンターテイメント業界を応援したい
うるままるごと文化祭
うるままるごと文化祭~音楽祭~
3日間で約9,000名の方にご来場いただきました。
イベントの周知が遅れてしまい、近隣の皆さまには大変ご迷惑をお掛けしました。
ご協力ありがとうございます。
感染予防を徹底したうるまらしいイベントの開催で業界全体を応援
新型コロナウイルスの影響により、市内の文化・芸能団体、音楽関係者、エンターテイメント関連業者等活動が減っている個人・団体の活動支援・継続を目的に市内各所で文化祭の開催する。
【担当課】生涯学習文化振興センター 【電話】098-923-1571