新型コロナワクチン追加接種(3~5回目接種)の接種券発行申請について
最終更新日:2022年09月30日
うるま市に住民票があり、うるま市で初回(1~2回目)接種を終え、前回の接種から原則3ヵ月を経過した12歳以上の方に追加接種用(3~5回目)接種券を発送します。
他市町村でコロナワクチンを接種し、うるま市に転入された方は接種歴を確認する必要があるため、接種券の発行申請をしていただかなければ、追加接種用(3~5回目)接種券を発送できません。
また、接種をされていてもワクチン接種記録システム(VRS)に接種歴の登録がない場合は接種券が発送されていませんので、接種券の発行申請が必要になります。
- 接種券の発行申請が必要な例
- 必要書類
- 申請方法
- 申請から交付までの期間
1.接種券の発行申請が必要な例
- 接種対象者(前回接種から原則3ヵ月経過した12歳以上の方)であるが接種券が届かない方
- 他市町村でコロナワクチンを接種した後にうるま市に転入された方
- 接種券を紛失・破損した方
- 予診票のみで追加接種(3~5回目)の接種券一体型予診票を使用した方
- 在日米軍従業員としてコロナワクチンを接種した方
- 海外でコロナワクチンを接種した方
- 海外在留邦人向け新型コロナワクチン接種事業で接種した方
- 製薬メーカーの治験においてコロナワクチンを接種した方
転入等の理由で接種歴を確認できない方で、前回接種済の記録を持っていない方は個人情報を用いて接種歴の確認を行います。
2.必要書類
- 申請書(※2枚)
- 身分証の写し
- 接種した履歴が分かるもの写し(接種券の紛失・再発行の方を除く)
例)接種済証、接種記録証、接種証明書等
※申請書を出力する際は両面印刷でお願いします。2枚で出力した際は2枚目に氏名の記入をお願いします。
※接種履歴が分かるものを添付される方は2枚目の申請書は提出不要です。
3.申請方法
新型コロナワクチン接種窓口(本庁舎東棟1F 納税課窓口の隣)へ直接提出
<送付先>
〒904-2292
住所:うるま市みどり町一丁目1番1号
宛名:新型コロナワクチン接種推進室
※郵送事故による不着の責任は負いかねます。ご心配な場合は、配達記録郵便や書留郵便をご利用ください。
電話番号
:098-923-7140
4.申請から交付までの期間
前回接種後、接種可能な時期(3ヵ月以上)が近づきましたら接種券を郵送します。接種に必要な接種間隔(3ヵ月)を経過していなければ申請から発送までの期間が空きます。また、接種歴の確認等を行いますので、発行まで1週間程度かかる場合もあります。
このページは企画部 新型コロナワクチン接種推進室が担当しています。
〒904-2292 沖縄県沖縄県うるま市1丁目1番1号うるま市役所 東棟2階
TEL:098-923-7140 FAX:098-923-7127