ライフイベントから探す

  • 転入(市外からの引越し)
  • 転居(市内での引越し)
  • 転出(市外への引越し)
  • 婚姻
  • 妊娠・子育て
  • 出生
  • 離婚
  • 就職・退職
  • マイナンバー
  • おくやみ

トップページくらしの情報健康・医療健康づくり > こころの相談窓口

こころの相談窓口

最終更新日:2022年08月08日

 

沖縄県生きる支援の相談窓口

沖縄県のホームページより転載しています。

沖縄いのちの電話(外部サイトへリンク) 098-888-4343
 10:00〜23:00/年中無休

こころの電話相談(総合精神保健福祉センター) 098-888-1450
 9:00〜11:30、13:00〜16:30/月・水・木・金(祝祭日除く)

こころの健康相談統一ダイヤル 0570-064-556
 9:00〜11:30、13:00〜16:30/月・水・木・金(祝祭日除く)
 18:30~22:30/月~金(祝祭日除く)

まもろうよ こころ〔厚生労働省特設サイト〕
 電話相談・SNS相談等

◯中部保健所 098-938-9700 
 9:00〜11:00、13:00〜16:00/月〜金(祝祭日除く)

〇その他
教育、児童虐待、家庭内暴力、高齢者虐待、認知症、ひきこもり、就労・生活支援、生活困窮、労働問題、債務問題、犯罪被害などでお悩みの方の相談窓口、自死遺族、子ども・未成年の相談窓口については沖縄県生きる支援の相談窓口をご覧ください。
沖縄県生きる支援の相談窓口(エクセル:44KB)
沖縄県生きる支援の相談窓口(PDF:1,166KB)


〇県内精神科・心療内科医療機関等の情報についてはこころの支援機関リストをご覧ください。
    こころの支援機関リスト
 

フェイスブックページ「ちむぐくる休憩室」

 フェイスブックページ「ちむぐくる休憩室」を開設し、自殺対策に関する情報を発信しております。

 ちむぐくる休憩室(沖縄県自殺対策)

各種自殺対策に関する取り組み

 その他にも沖縄県、または県内各市町村等においては、自殺対策に関する様々な取組みを行っています。厚生労働省では、これら全国各地で実施されている自殺対策の取組みをまとめた「支援情報検索サイト」を公開しています。

厚生労働省(支援情報検索サイト)
・いのちを支える自殺対策推進センター(厚生労働大臣指定法人・一般社団法人)
・働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト「こころの耳」
・こどもの自殺予防(文部科学省)


 

 

Adobe Readerをダウンロードする(別ウィンドウ)

PDFを閲覧・印刷するにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerのダウンロードはこちら(別ウィンドウ)から(無償)

このページは市民生活部 健康支援課が担当しています。

〒904-2214 沖縄県うるま市安慶名一丁目8番1号健康福祉センター うるみん3階
TEL:098-973-3209   FAX:098-974-4040

ページのトップへ