最終更新日:2018年11月26日
平成30年度ナイト(夜間)を実施します。日中はお仕事で中々健診が受けられないあなた!!
ぜひこの機会をお見逃しなく!!
集団健診・個別健診は受診が無料で受けやすい!(通常は約6,000円かかる検査内容が無料です)
健診結果から、あなたに合った健康づくりを無料でお手伝いします!
特定健診の結果をもって健康支援課で手続きしたら・・・
なんと!市内の運動施設を1年間、無料で利用できるエコボディカードがもらえます!!
詳しくは健康支援課へお問い合わせください。
電話:098-973-3209
生活習慣病を予防するため、メタボリックシンドロームに着目した健康診査・保健指導をおこない、メタボ該当者や予備群を減らすことを目的としています。
この健診は、40~74歳の健康保険加入者(被扶養者を含む)を対象に、医療保険者(国保、協会健保、組合健保等)が実施する者で、これまで住民健診にかわる制度です。
※注意事項
特定健康診査の受診結果は、受診者本人に通知するとともに、うるま市において保存し、必要に応じ保健指導等に活用しますことを、ご了承ください。
40歳~74歳で、平成30年4月1日時点でうるま市国民健康保険に加入している方。
ただし、国民健康保険の資格を喪失した方は、その時点で対象外となります。
※年齢は、平成31年3月31日時点での年齢をいいます。年度内に75歳の誕生日を迎える方は、75歳の誕生日の前日までが特定健診の対象となります。
特定健診は、下記の4種類の健診からいずれか1つを選んで受診してください(2つ以上の受診はできません)
特定健診の検査項目はこちらを参照ください。
健診の種類 | 受診方法 | 自己負担額 | |
---|---|---|---|
1.集団健診 | 地域の公民館等で受診します。健診日時及び場所を確認して受診してください。 | 無料 | |
2.個別健診 |
市内・市外の指定医療機関で受診します。医療機関に予約をいれて受診してください。 ※定期通院と個別健診同日実施可能な医療機関はこちら→PDF※ドックは医療機関により自己負担額が異なります。 |
無料 | |
3.人間ドック | 10,000円~14,000円 | ||
4.脳ドック | 8,920円~15,400円 |
※3.人間ドック及び4.脳ドックへの助成対象者は、平成30年4月1日以前から継続してうるま市国民健康保険へ加入している方に限られる。
受診の際は、国民健康保険被保険者証を必ず持参してください。
このページは市民部 健康支援課 保健事業係が担当しています。
〒904-2214 沖縄県うるま市安慶名1丁目8番1号 健康福祉センターうるみん3F
TEL:098-973-4960 FAX:098-974-4040
Copyright © 2015 uruma city All rights reserved.