ライフイベントから探す

  • 転入(市外からの引越し)
  • 転居(市内での引越し)
  • 転出(市外への引越し)
  • 婚姻
  • 妊娠・子育て
  • 出生
  • 離婚
  • 就職・退職
  • マイナンバー
  • おくやみ

トップページ介護予防に関すること > 介護予防出前講座の案内

介護予防出前講座の案内

最終更新日:2023年02月27日

毎日元気にイキイキ過ごせていますか?
高齢になってもイキイキとした生活を続けるためには、元気なうちからの介護予防が大切です!!各サークル活動、老人会活動、公民館活動、お友達同士の集まり(数人のグループでも大丈夫です)などの時間に、介護予防に関する体操や講話はいかがですか?下記のメニューからお申し込みください。(ご要望に応じて内容を調整することも可能です。ご相談ください)
  
介護予防出前講座チラシ
 

申し込みについて

(1)うるま市民のグループで。そのうち65歳以上が1人以上参加していること。(5名以上のグループから受付しま 
   す。)
(2)講座開始時間は平日の9時30分から15時までの間でできる時間にお申込みください。
(3)希望日の2週間前までにお申し込みください
(4)会場の確保、椅子などのセッティングは各団体でお願いします。
(5)運動の講座では動きやすい服、シューズでお願いします。水分補給用の飲料は各自で準備お願いします。

講座メニュー(例)

番号 講座名 時間 内容
1 いきいき100歳体操
   または
うるま市オリジナル体操
30分~60分 うるま市でも広がりを見せている「いきいき100歳体操」
さらに、今回うるま市オリジナル体操DVDも作成しました。
この機会に取り組んでみてはいかがでしょうか?
2 フレイルチェック 30分~60分 質問票を用いて、自分の生活機能を把握してみましょう。
フレイル予防についてのミニ講話、自宅でも取り組める運動について実践します。
 ※体力測定(3項目)も行います(*^-^*)
3 オーラルフレイル
お口の健康について
30分~60分 お口の健康や食事にまつわる困りごとはありませんか?
お口の健康を保ち、いつまでも【美味しく楽しく安全】な食生活を続けるコツをお伝えします。
4 認知症と生活習慣病
脳トレ
30分~60分 認知症を予防する生活習慣についてのミニ講話、脳トレや運動(コグニサイズ、スクエアステップなど)を行います。
5 健康管理 30分~60分 生活習慣病の予防、感染症予防、熱中症対策など、日々の健康管理に関するミニ講話!

申し込みなど

【参加料】無料
【申込方法】代表者が下記の連絡先まで電話でお申し込みください。
【申込先】介護長寿課 地域支援係
【お問い合わせ】098-973-5112

このページは福祉部 介護長寿課が担当しています。

〒904-2292 沖縄県うるま市みどり町一丁目1番1号うるま市役所 東棟2階
TEL:098-973-3208   FAX:098-982-6041

ページのトップへ