第4回市民向け認知症サポーター養成講座 受講生募集中!
最終更新日:2023年02月03日
認知症サポーター市民講座のご案内
日時:2月17日(金)14時~16時
場所:うるみん(健康福祉センター)2階 デイサービス室
申し込み方法:電話またはうるま市役所介護長寿課窓口
2月3日(金)~ 2月16日(木)
定員:15名(定員に達し次第締め切ります)
参加料:無料
お問い合わせ:098-973-5112
(平日:9時~16時)※土日祝除く
介護長寿課 地域支援係 吉野・岡本
認知症の関連ページ
・
うるま市認知症サポーター養成講座のご案内
・
うるま市認知症高齢者等見守りSOSネットワーク事業のご案内
・
もの忘れあんしんガイドブック(認知症ケアパス)
・
認知症カフェのお知らせ
・
若年性認知症カフェのお知らせ
困ったときには、お近くの地域包括支援センターへご相談ください
「最近、もの忘れが増えてきて心配になってきたな」
「認知症の疑いがあるが、どこに受診をすればいいか」
「介護方法のことで悩んでいて、どのようにしたらいいか」
「近所の人が認知症のようで、家族以外の人でも相談できる場所があるか」
など、ご本人はもちろん、ご家族や周囲の人もひとりで悩まず地域包括支援センターにお気軽にご相談ください。
あなたのまちの うるま市地域包括支援センター(チラシ) ←担当行政区が確認できます
※うるま市地域包括支援センター(7か所)
地域包括支援センターいしかわ(うるま市石川白浜2丁目3番5号 石川ビル1F 電話:098‐965‐6121)
地域包括支援センター具志川北(うるま市栄野比462 電話:098‐972‐3595)
地域包括支援センター具志川ひがし(うるま市上江洲779‐2 電話:098‐974‐4001)
地域包括支援センター具志川にし(うるま市喜仲1丁目3番18号 1階 電話:098-989-3788)
地域包括支援センター具志川みなみ(うるま市江洲135‐3 津嘉山の杜ヒルトップカシータ内 電話:098-079-5698)
地域包括支援センターよなしろ(うるま市与那城屋慶名1410 あやはし苑内) 電話:098‐987‐8220)
地域包括支援センターかつれん (うるま市勝連南風原4569‐1 グランシャリオ1F 電話:098‐978‐1551)
※「地域包括支援センター」は、認知症が疑われる人や介護に関する心配事、健康、福祉、生活に関することなど、
さまざまな相談に対応する“地域の相談窓口”です。
相談認知症地域支援推進員をはじめとする専門職(社会福祉士、保健師・看護師、主任ケアマネージャー)がおり
ます。お気軽にご相談ください。
相談先リンク
沖縄県認知症疾患医療センター
沖縄県認知症サポート医名簿
沖縄県かかりつけ医認知症対応向上研修修了者名簿
沖縄県若年性認知症相談窓口
お問い合わせ先
うるま市役所介護長寿課(地域支援係)
〒904-2292 うるま市みどり町一丁目1番1号
電話番号 098-973-5112
FAX番号 098-982-6041