最終更新日:2022年12月27日
給付対象事業所等 | 給付額 | |
---|---|---|
入 所 ・ 居 住 系 |
<介護区分> 介護老人福祉施設、介護老人保健施設、特定施設入居者生活介護、介護予防特定施設入居者生活介護、 認知症対応型共同生活介護、介護予防認知症対応型共同生活介護、養護老人ホーム、軽費老人ホーム、 住宅型有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅 <障害福祉区分> 療養介護、施設入所支援、共同生活援助(介護サービス包括型)、共同生活援助(日中サービス 支援型)、共同生活援助(外部サービス利用型)、宿泊型自立訓練、福祉型障害児入所施設、 医療型障害児入所施設 |
1事業所当たり
定員49人以下
140,000円
定員50人以上89人以下 200,000円
定員90人以上
260,000円
|
そ の 他 |
<介護区分> 訪問介護、訪問型サービス、訪問看護、介護予防訪問看護、定期巡回・随時対応型訪問介護看護、 訪問入浴介護、介護予防訪問入浴介護、訪問リハビリテーション、介護予防訪問リハビリテーション、 居宅介護支援、介護予防支援・介護予防ケアマネジメント、居宅療養管理指導、介護予防居宅療養管理 指導、通所介護、地域密着型通所介護、通所型サービス、認知症対応型通所介護、介護予防認知症対応型通所介護、通所リハビリテーション、介護予防通所リハビリテーション、小規模多機能型居宅介護、 介護予防小規模多機能型居宅介護、短期入所生活介護、介護予防短期入所生活介護、短期入所療養介護、 介護予防短期入所療養介護、福祉用具貸与、介護予防福祉用具貸与、特定福祉用具販売、介護予防特定 福祉用具販売 <障害福祉区分> 生活介護、自立訓練(機能訓練)、自立訓練(生活訓練)、就労移行支援、就労継続支援A型、就労継続 支援B型、就労定着支援、自立生活援助、児童発達支援、医療型児童発達支援、放課後等デイサービス、 短期入所、計画相談支援、地域移行支援、地域定着支援、障害児相談支援、居宅介護、重度訪問介護、 同行援護、行動援護、居宅訪問型児童発達支援、保育所等訪問支援 |
1事業所当たり
80,000円
|
対象事業に関するお問い合わせ 申請書類記載に関するお問い合わせ |
【介護サービス・高齢者福祉サービス】 福祉部介護長寿課 介護給付係 ☎098-973-3208 【障害福祉サービス】 福祉部障がい福祉課 障がい相談係 ☎098-973-5452 |
給付金交付時期等に関するお問い合わせ |
福祉部福祉政策課 福祉政策係 ☎098-989-0203 |
このページは福祉部 介護長寿課が担当しています。
〒904-2292 沖縄県うるま市みどり町一丁目1番1号うるま市役所 東棟2階
TEL:098-973-3208 FAX:098-982-6041
Copyright © 2015 uruma city All rights reserved.