新型コロナウイルス流行期・蔓延期における在宅就労サービスの実施等について
最終更新日:2022年08月30日
新型コロナウイルス流行期・蔓延期における在宅就労サービスの実施等について
沖縄県においては、新型コロナウイルスの感染拡大が続いており、新規陽性者数が幾度も過去最多を更新するなど、急激な感染拡大が生じております。
うるま市の新型コロナウイルス流行期・蔓延期における在宅就労サービスの実施等について、下記のとおりお示しいたしますので、在宅における就労サービスを実施する事業所については、速やかにうるま市へご連絡ください。
1.在宅就労サービス実施までの流れ(下記の4の期間に該当する場合)
(1)うるま市障がい福祉課への連絡
在宅就労サービス実施の意向についてご連絡ください。
(2)関係書類の提出
下記の関係書類についてご郵送または直接来庁にてご提出ください。
2.関係書類
・新型コロナウイルス流行期・蔓延期おける在宅就労サービス事業計画の届出書(別紙1)
・新型コロナウイルス流行期・蔓延期おける在宅就労サービス利用者名簿(別紙2)
3.できる限りの支援内容(例)について
・1日複数回の健康観察の実施(同居家族の家庭での支援状況の把握を含む)
・自宅で行える生産活動等の提供(事業所独自のプログラムの実施)
・家庭内における感染対策に関する指導や情報提供
・日常生活における困りごとの把握と助言・調整等
4.臨時的対応の期間について
・サービス提供事業所の設置地域で感染が確認されており、職員や利用者に感染するおそれがある場合(※県内において新型コロナウイルス流行期・蔓延期に該当する期間等)
・サービス提供事業所で感染者が発生したことにより、国等が定める自宅療養・自宅待機期間が解除されるまで
5.留意事項
上記4以外の期間においても在宅就労を実施する場合は、令和4年7月4日付事務連絡「就労移行支援および就労継続支援事業所における在宅でのサービス利用について」に基づき、届け出を行うこと。
6.関連通知
・新型コロナウイルス流行期・蔓延期における在宅就労サービスの実施等について(令和4年8月8日付うるま市障がい福祉課事務連絡)
・就労移行支援および就労継続支援事業所における在宅でのサービス利用について(令和4年7月4日付うるま市障がい福祉課事務連絡)