ライフイベントから探す

  • 転入(市外からの引越し)
  • 転居(市内での引越し)
  • 転出(市外への引越し)
  • 婚姻
  • 妊娠・子育て
  • 出生
  • 離婚
  • 就職・退職
  • マイナンバー
  • おくやみ

トップページ入札・契約・企業・就業支援・農水産業・観光・物産等農業・林業・水産業 > ミカンコミバエ侵入防止対策にご協力ください

ミカンコミバエ侵入防止対策にご協力ください

最終更新日:2022年04月07日

ミカンコミバエは、かんきつ類、マンゴー、グァバ等の果実のほか、トマトやピーマン等の果菜類も加害するハエです。県内各地域でミカンコミバエの飛来が確認されており、ミカンコミバエの防除として、街路樹や庭木への誘殺板設置等を行っていますが、以下の取組に協力して下さいますようお願いいたします。

主 な 対 策:
 1.防風ネットによる被覆や破れの修繕、収穫後の果実をネット等で覆う等侵入防止対策を講じてください。
 2.ミカンコミバエは、マンゴーやグァバ等へ好んで寄生することから、利用予定のない不要な果実はミカンコミバエの発生源となるので屋外には、放置しないよう配慮してください。(除去した果実は、ビニール袋に入れて密閉して処分して下さい。)
 3.果実にミカンコミバエの寄生が疑われる場合には、速やかに沖縄県病害虫防除技術センター (098-886-3880)等県関係機関や那覇植物防疫事務所(098-868-1679)へ連絡してください。

ミカンコミバエ侵入防止対策にご協力ください

このページは農林水産部 農林水産政策課が担当しています。

〒904-2292 沖縄県うるま市みどり町一丁目1番1号うるま市役所 西棟1階
TEL:098-923-7607   FAX:098-923-7686

ページのトップへ