トップページ > 行財政・地域コミュニティ > 防火・消防・救急・防犯 > 消防 > 緊急消防援助隊
最終更新日:2016年06月01日
平成28年4月14日(木)午後9時26分頃、熊本県で最大震度7(熊本県益城町)を観測した地震が発生しました。
この地震により、熊本県、大分県等では多大な被害が発生しました。
うるま市においては、緊急消防援助隊 沖縄県大隊の一員として職員2名を被災地へ派遣し災害救助活動を行いました。
日本における全国的な消防応援の制度及び同制度に基づく消防部隊です。被災地の消防力のみでは対応困難な大規模・特殊な災害の発生に際して、発災地の市町村長・都道府県知事あるいは消防庁長官の要請により出動し、現地で都道府県単位の部隊編成がなされた後、災害活動を行います。うるま市消防本部では消火小隊、後
方支援小隊、救急小隊が登録されています。
【これまでの活動】
平成23年 東日本大震災 消火小隊 隊員5名派遣
平成28年 熊本地震 後方支援小隊 隊員2名派遣
PDFを閲覧・印刷するにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerのダウンロードはこちら(別ウィンドウ)から(無償)
このページは消防本部が担当しています。
〒904-2224 沖縄県うるま市大田44番地1
TEL:098-975-2005 FAX:098-973-8313
Copyright © 2015 uruma city All rights reserved.