ページID:2918

更新日:2023年12月7日

ここから本文です。

食品ロスとは?

「食品ロス」とは、本来食べられるのに捨てられてしまう食品をいい、食べ物を捨てることはもったいないことで、環境にも悪い影響を与えます。

日本では、家計における食費は消費支出の中で4分の1を占めています。食料自給率は38%で、食料の多くを海外からの輸入に依存しています、また、世界の食料廃棄量は年間約13億トンで、人の消費のために生産された食料のおおよそ3分の1を廃棄しています。
大量の食品ロスが発生することにより、様々な影響や問題があります。食品ロスを含めた多くのごみを廃棄するため、ごみ処理に多額のコストがかかっています。また可燃ごみとして燃やすことで、CO₂排出や焼却後の灰の埋め立て等による環境負荷が考えられます。
人や社会への観点では、多くの食品ロスを発生させている一方で、7人に1人の子どもが貧困で食事に困っている状況です。
私たち一人ひとりが食べものをもっと無駄なく、大切に消費していく必要があります。

環境省外部リンク(外部サイトへリンク)

お問い合わせ先

市民生活部環境政策課

沖縄県うるま市みどり町一丁目1番1号うるま市役所 西棟地下

電話番号:098-973-5594

ファクス番号:098-973-6065

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?