「うるま」のうまみが
溢れるスペシャルな逸品を
シャルキュティエうるまは、うるま市産の素材と県産豚を組み合わせて、うるまから沖縄を代表するオリジナルのシャルキュトリ(食肉加工品)を作ろうとして開発されました。シャルキュティエとは、食肉加工技術をもつ職人のことを指します。
職人が真心と丹精込めて作った美味しいシャルキュトリと肩を並べられる逸品を目指して、開発されました。
皆様の日常や特別な日の食卓を美味しく彩る、「沖縄・うるま」こだわりの「シャルキュティエうるま」をぜひご堪能ください。
商品

01うるまもずくソーセージ
詰め込んだのは、
「うるま」もずくの香りと食感。
日本一の水揚げ量を誇る、うるま市を代表する食材「もずく」を豚肉にたっぷりブレンドした新しいソーセージです。もずくの繊細な味と香りを生かすために、あえて燻製はしないノンスモーク仕上げ。豚肉の濃厚な旨味の中に、もずく由来のやさしい潮の香りを感じていただけます。また、ぷりぷりとした肉感たっぷりのソーセージ生地の中に、もずくのシャキシャキ食感を感じるのもおいしさの一つ。生地の温度や練り具合、配合など何度も試作を繰り返してできた自信作です。うるま市ならではの、もずくソーセージの味と食感をお楽しみください。
- 5本 100g 529円(税込) 添加物不使用
- https://www.fc-kakehashi.jp/ 株式会社食のかけはしカンパニー

02沖縄ケーゼ
豚肉と「うるま」野菜の見事な
味のハーモニー
ドイツでよく食べられている、ソーセージ生地を型に入れてオーブンで焼き上げるフライッシュケーゼにヒントを得て、沖縄らしい野菜を練り込んだ見た目にも楽しい「ケーゼ」です。切った時の断面が華やかになるように、うるま市産ゴーヤー&パプリカ(緑×赤)、うるま市産黄金芋&紅芋(黄×紫)の2種類をご用意しました。見た目の楽しさはもちろん、ジューシーでコクと旨味のあるソーセージ生地にプラスされる、ゴーヤー由来のほろ苦さや、黄金芋が持つほんのりとした甘さが絶妙な味のアクセントになっています。味も見た目も楽しめる、シャルキュティエうるまだけでしか味わえないスペシャルな仕上がりとなりました。ぜひご堪能ください。
-
300g 1,534円(税込) 添加物不使用
黄金芋&紅芋
300g 1,534円(税込) 添加物不使用
ゴーヤー&パプリカ - https://www.fc-kakehashi.jp/ 株式会社食のかけはしカンパニー

03島豚ローストポーク
じっくり、ゆっくり。
低温調理が生みだす「うるま」
のうまみ。
県産の良質な豚ロース肉を、3時間以上の時間をかけて低温でじっくりと火入れした、しっとりした味わいが楽しめるローストポークです。味付けのポイントとなる塩には、うるま市産の浜比嘉島の塩を使いました。塩にたっぷり含まれる多様なミネラルが、苦みや豚肉のコクや甘みなど、塩味だけではない素材の複雑な味を最大限に引き出しています。もう一つの魅力が、長時間の低温調理だからこそのお肉のしっとり感と、高温で表面を焦がしたことで生まれるフレーバーのマリアージュ。「うるま」自慢のの豚肉料理が完成しました。
- 300g 1,782円(税込)
- https://www.fc-kakehashi.jp/ 株式会社食のかけはしカンパニー
開発パートナー

株式会社食のかけはしカンパニー
うるまでしか作れないシャルキュトリ。
株式会社食のかけはしカンパニー
企画開発部長
森本 資司

うるまの食材は、生産量日本一のもずくをはじめ、黄金芋やミネラル豊富な天然塩など、個性豊かな食材があります。それらを、ローストポークやケーゼ、ソーセージへの使うことで、さらに食材としての可能性を広げ、おいしさを知ってもらうことができればと思います。この機会に、私たちが作ったシャルキュトリを食べていただき、うるまの豊かな景色を想像してもらいながら、いつか本当のうるま市に足を運んでもらえれば嬉しいですね。
購入はこちら
包むうるま餃子のお買い求めは、
うるま市のふるさと納税と、
うるま市で購入できます
つむぐうるまPROJECT
一覧はこちら
- 令和5年度 商品プロモーション事業(特産品開発及びプロモーション支援事業)
- 委託元:うるま市 経済産業部 商工振興課
- 企画:㈱レジスタ
- 制作:㈱エススリーブランディング