トップ > 子育て・教育 > 子育て > 保育士・保育事業所へのお知らせ > 令和7年度うるま市保育士試験対策講座(令和7年後期実技・令和8年前期筆記試験)受講者募集について

ページID:9352

更新日:2025年10月8日

ここから本文です。

令和7年度うるま市保育士試験対策講講座(令和7年後期実技・令和8年前期筆記試験)受講者募集について

令和7年後期保育士試験【実技試験】が、令和7年12月7日(日曜日)に、

令和8年前期保育士試験【筆記試験】が、令和8年4月18日(土曜日)・19日(日曜日)の日程で実施されます。

 

教育保育支援課では、保育士試験対策講座の受講者を募集いたします。受講希望者は下記内容をお確かめのうえ、申込みを行ってください。

hositaomote

urahosita.jpg

 

保育士試験対策講座受講者募集チラシ(PDF:1,218KB)

 

【講座内容】

1.令和7年後期実技試験対策講座(絵画・言語・音楽)

2.令和8年前期筆記試験対策講座

【講座日時】

1.令和7年後期実技対策講座(音楽・言語)

11月27日(木曜日)17時から19時

会場:うるま市生涯学習・文化振興センターゆらてく音楽室

 

令和7年後期実技対策講座(絵画・言語)

11月28日(金曜日)17時から19時

会場:うるま市生涯学習・文化振興センターゆらてく研修室

 

2.令和8年前期筆記試験対策講座(Zoomによる講義)

12月4日(木曜日)から3月15日(日曜日)

【受講料・テキスト代】

受講料:無料

テキスト代:1科目につき1,000円

【応募条件】

  • 保育士試験を受ける予定の方(※受験資格のある方)
  • うるま市在住もしくはうるま市内の保育施設に従事又は従事予定の方
  • 通信環境のご準備ができる方(通信料は自己負担となります)
  • 受験資格の詳細は、全国保育士養成協議会のサイトをご確認ください
  • サイトはこちらから→受験資格(外部サイトへリンク)別ウィンドウで開きます
  • 受講者は試験結果を後日アンケートの回答をもってうるま市に報告が必須となります
  • 自己都合により保育士試験を受験しなかった場合は、原則として以後の講座の対象外となります

【申込期間】

令和7年10月8日(水曜日)から令和7年11月12日(水曜日)午後5時まで

【申込方法】

チラシ内または下記に掲載している専用QRコードもしくはURLよりお申込みフォームへアクセスし、必要事項を入力のうえ送信してください。

r7hosiqr.jpg

WEBでのお申込みはこちら(外部サイトへリンク)別ウィンドウで開きます(外部サイトへリンク)

【募集人数】

40名(申込み多数の場合は、選考いたします)

【お問合せ先】

株式会社テノ.コーポレーション(うるま市保育士試験対策講座事務局)

TEL:092-262-2880(平日10時00分~18時00分)

講座、お申込み等についてのご質問はLINEからも受け付けています※下記掲載のQRコードを読み取ってください

toiawaser7-1

お問い合わせ先

こども未来部教育保育支援課

沖縄県うるま市みどり町一丁目1番1号うるま市役所 東棟2階

電話番号:098-923-7119

ファクス番号:098-979-7026

メールアドレス:kodomokyouiku-ka@city.uruma.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?