トップ > 暮らし・手続き > ごみ・リサイクル > 廃棄物 > ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物 > ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物について

ページID:1789

更新日:2023年12月7日

ここから本文です。

ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物について

ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物とは

PCBとはPoly Chlorinated Biphenyl(ポリ塩化ビフェニル)の略称で、人工的に作られた、主に油上の化学物質です。
PCBの特徴として、水に溶けにくく、沸点が高い、熱で分解しにくい、不燃性、電気絶縁性が高いなど、化学的にも安定な性質を有することから、電気機器の絶縁油、熱交換器の熱媒体、ノンカーボン紙など様々な用途で利用されていました。しかし昭和41年以降、世界各地の魚類うあ鳥類の体内からPCBが検出され、また、昭和43年に食用油にPCBが混入し健康被害が生じるなど、その毒性が社会問題化し、日本では昭和47年にPCBの製造・輸入ともに禁止されました。

PCB使用機器について

PCBが使用された代表的な電気機器等には、変圧器やコンデンサー、安定器があります。
PCBが含まれている変圧器やコンデンサーは、古い工場やビル等で使用されており、安定器は古い工場や学校等の蛍光灯等に使用されていました。昭和47年以降に製造された機器であっても、PCBが微量に混入(混入とは1キログラムあたり0.5ミリグラム以上含まれていることを意味する)している場合があります。
PCBが含まれているか、または混入している機器が廃棄物となった場合はPCB廃棄物に該当し、適正に保管・処理する必要があります。
PCB含有(混入している場合を含みます。)の有無は、機器の銘板に記載されている型式や製造年月を調べたうえで、製造メーカーに確認して判別する必要があります。製造メーカーが不明な場合などは、検査機関に依頼して分析する必要があります。
なお、工場や学校などの施設に使用されていた蛍光灯が対象で、一般家庭の蛍光灯にPCBを使用したものはありません。ただし、住宅においても業務用照明器具が設置されている場合には、確認が必要です。


工業的性質から様々な用途で使用されている電気機器の画像 1972年に製造中止になった電気機器の画像

高濃度PCB廃棄物と低濃度PCB廃棄物

PCB廃棄物は、PCB濃度により高濃度PCB廃棄物と低濃度PCB廃棄物に分類されます。
高圧変圧器・コンデンサー等の高濃度PCB廃棄物は中間貯蔵・環境安全事業株式会社(JESCO)で処理を行っています。
低濃度PCB廃棄物については環境大臣が認定する無害化処理認定施設及び都道府県知事等が許可する施設で処理を行っています。

PCB廃棄物一覧(外部サイトへリンク)

高濃度PCB廃棄物と低濃度PCB廃棄物の処理先、処分期間についての一覧表
  高濃度PCB廃棄物 低濃度PCB廃棄物
主な廃棄物
  1. 高圧変圧器・コンデンサー等
  2. 安定器等
  3. 可燃性のPCB汚染物(100,00mg/kg超)
  4. 不燃性のPCB汚染物(5,000mg/kg超)
  1. 微量のPCBに汚染された廃家電機器等
  2. 可燃性のPCB汚染物等(100,00mg/kg以下)
  3. 不燃性のPCB汚染物(5,000mg/kg以下)
処理先 中間貯蔵・環境安全事業株式会社(JESCO) 無害化処理認定施設
PCBに関する特別管理産業廃棄物処理の許可施設
処分期間 1.→令和4年(2022年)3月31日まで
2.3.4.→令和5年(2023年)3月31日まで
令和9年(2027年)3月31日まで

環境省作成各種パンフレット(処理期限について)(外部サイトへリンク)

PCB廃棄物の保管および届け出

PCB廃棄物含有のおそれがある廃電気機器、廃油、汚染物等(ウエス、汚泥等)については、PCB含有の有無を調査・分析し、届け出、適正保管および定められた期限までに処理・処分を行わなくてはなりません。また、使用中機器についても使用を止め、処分しなくてはなりません。

お問い合わせ先

沖縄県中部保健所 098-938-9787 住所:沖縄市美原1-6ー28

関連する情報

国・県の機関

民間企業・協会

お問い合わせ先

市民生活部環境政策課

沖縄県うるま市みどり町一丁目1番1号うるま市役所 西棟地下

電話番号:098-973-5594

ファクス番号:098-973-6065

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?