トップページ > くらしの情報 > 鳥獣・野犬・ハブ被害 > ハブに注意!
最終更新日:2021年06月11日
沖縄県には、猛毒を有するハブが生息し、年間60人~70人のハブ咬症患者が
発生しております。
気温が暖かくなるとハブの行動が活発になり、加えて農作業や行楽等で田畑や
山野への出入りが多くなるこの時期に、ハブ咬症被害も多く発生しております。
ハブによる咬症被害は、私たちの注意によって未然に防止することができます。
下記のことに気をつけてハブによる被害を防ぎましょう。
ハブ咬症治療費支給申請手続きを市環境課に行ってください。
ハブ咬症のため医師の治療を受けた場合は、申請に基づき、5,000円を超えない範囲で市が負担します。
詳細は市環境課(Tel 098-973-5594)までお問い合わせください。
ハブ咬症治療費支給申請書
PDFを閲覧・印刷するにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerのダウンロードはこちら(別ウィンドウ)から(無償)
このページは市民生活部 環境課が担当しています。
〒904-2292 沖縄県うるま市みどり町一丁目1番1号うるま市役所 西棟地下
TEL:098-973-5594 FAX:098-973-6065
Copyright © 2015 uruma city All rights reserved.