ライフイベントから探す

  • 転入(市外からの引越し)
  • 転居(市内での引越し)
  • 転出(市外への引越し)
  • 婚姻
  • 妊娠・子育て
  • 出生
  • 離婚
  • 就職・退職
  • マイナンバー
  • おくやみ

委員会活動について

最終更新日:2023年06月01日

委員会活動(行政視察・所管事務調査)について

令和5年度より市民に開かれた議会活動を目的とし、委員会活動における各視察の概要の公表を行っております。

令和5年度

建設委員会
 
〇所管事務調査

日時:令和5年4月19日(水)13時30分~
場所:うるま市役所西棟4階 第1常任委員会室
内容:景観条例等勉強会
公園整備課、都市政策課の職員に出席してもらい、当市における   景観計画(高さ制限)などの説明を受け、また質疑応答を通して、当市の建設行政に対する知見を深めた。
 
   ①宮城島コミュニティ防災センター
    
   ②池味自治会屋上(屏風岩外観視察)
   
   ③アクナ浜民間グランピング施設周辺
   

日時:令和5年5月11日(木)10時~
場所:①宮城島コミュニティ防災センター
   ②池味自治会事務所
   ③宮城島アクナ浜
内容:①市民協働政策課職員同行のうえ、コミュニティ防災センターの補修工事完了後の現状を説明を受け質疑応答により理解を深めた。②池味集落周辺に存在する屏風岩の現状を現地視察し、自治会長より詳細な説明を受けた。③アクナ浜の民間グランピング施設周辺環境について現地視察し、自治会長より詳細な説明を受けた。
 
教育福祉委員会
〇所管事務調査
①さわやか学級、教育相談ふたば  ②うるま kukulu 
   
③ふたば石川相談室        ④城前小学校(体育館)
 
日時:令和5年4月12日(水)午前9時45分~
実施場所
 ①適応指導教室「さわやか学級」・教育相談「ふたば」
 ②うるま kukulu
 ③教育相談「ふたば」石川相談室
 ④城前小学校校舎

内容:上の実施場所に示す施設について、教育における諸施策に資することを目的に、市担当職員及び関係職員から現地にて概要や運営方法、施設機能などの説明を受け、質疑応答を行いながら調査を実施した。





 
○所管事務調査                               ①こども未来部関連施策調査    ②b&g からふる田場          
③あげなこども園      

④うるまこどもステーション
 
日時:令和5年5月11日(木)午前10時~
実施場所
 ①こども未来部関連施策の調査・研究(第1常任委員会室にて)
 ②b&g からふる田場 
 ③あげなこども園
 ④うるまこどもステーション


内容:こども未来部関連諸施策について調査・研究するとともに、実施場所に示す②から④の関連施設について、教育福祉における諸施策に資することを目的に、市担当職員及び関係職員から現地にて施設概要、運営方法や現状などの説明を受け、質疑応答を行いながら調査を実施した。











 

このページは議会事務局が担当しています。

〒904-2292 沖縄県うるま市みどり町一丁目1番1号うるま市役所 西棟
TEL:098-973-3511   FAX:098-973-8123

ページのトップへ