ライフイベントから探す

  • 転入(市外からの引越し)
  • 転居(市内での引越し)
  • 転出(市外への引越し)
  • 婚姻
  • 妊娠・子育て
  • 出生
  • 離婚
  • 就職・退職
  • マイナンバー
  • おくやみ

選挙権・被選挙権について

選挙権

選挙権とは、国及び地方公共団体(県や市町村)の公職の候補者を選ぶ権利をいいます。

選挙の種類 選挙権の要件
衆議院議員 日本国民で、年齢が満18歳以上の者
参議院議員
都道府県知事 日本国民で、年齢が満18歳以上の者で引き続き3ヶ月以上、同一市町村の区域内に住所を有する者
※上記の人が同一都道府県内の他の市町村に住所を移したときは、その回数が1回である場合に限り、引き続き選挙権を有します。
都道府県議会議員
市町村長 日本国民で、年齢が満18歳以上の者で 引き続き3ヶ月以上、同一市町村の区域内に住所を有する者
市町村議会議員

※ 実際に投票するためには、選挙人名簿に登録されている必要があります。

被選挙権

被選挙権とは、選挙によって国や地方公共団体の公職の候補者になれる資格のことです。

公職の種類 被選挙権の要件
衆議院議員 日本国民で、年齢が満25歳以上の者
参議院議員 日本国民で、年齢が満30歳以上の者
都道府県知事 日本国民で、年齢が満30歳以上の者
都道府県議会議員 その選挙権のある者で、年齢が満25歳以上の者
市町村長 日本国民で、年齢が満25歳以上の者
市町村議会議員 その選挙権のある者で、年齢が満25歳以上の者

※ 選挙権及び被選挙権を取得する年齢は、投票日により算定します。

※ 要件を満たしていても、犯罪等で公民権が停止されている場合は、その期間中、選挙権及び被選挙権はありません。

Adobe Readerをダウンロードする(別ウィンドウ)

PDFを閲覧・印刷するにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerのダウンロードはこちら(別ウィンドウ)から(無償)

このページは選挙管理委員会事務局が担当しています。

〒904-2292 沖縄県うるま市みどり町一丁目1番1号うるま市役所 西棟地下
TEL:098-973-4332   FAX:098-973-5651

ページのトップへ