トップページ > 行財政・地域コミュニティ > 寄附 > ふるさと応援寄付金(ふるさと納税) > うるま市ふるさと応援寄付金(ふるさと納税)のご案内
最終更新日:2020年11月10日
ふるさと納税とは、生まれた故郷や応援したい自治体に寄付ができる制度です。手続きをすると、寄付金のうち2000円を超えた部分について、所得税や住民税の還付・控除(※限度額あり)が受けられます。
寄付金の使い道を指定することができ、返礼品も受けとることができる魅力的な制度です。
「寄附金控除」の 対象となる場合 |
制度及び内容等 |
---|---|
対象寄附先 | 地方公共団体(都道府県・市町村) |
対象金額 | 2千円以上の寄附金で2千円を超える部分の金額が『寄附金控除』の 対象となります。 |
対象金額の上限 | 寄附者の年間所得の30%以内の寄附金が『寄附金控除』の対象とな ります。 |
「住民税所得割額」の軽減(目安) |
「1.基本控除額」と「2.特例控除額」の合計額が寄附者の住民税所得 割額から減額されます[税額控除措置]。
|
手続き | 【ワンストップ特例申請】 ワンストップ特例制度の申請条件を満たしていれば、確定申告なしで税額控除が受けられます。 「寄付金税額控除に係る申告特例申請書」に必要事項を記入して、寄付した自治体に送付してください。 【確定申告】 寄附を行った年の翌年の1月1日の住所地において『市・県民税の申告』を行う際に寄附金の領収書を添えて確定申告をしてください。 |
「所得税」の軽減(目安) |
「(ア、イのうち少ない方の金額)-2千円」が寄附者の所得金額から控除(減額)されます[所得控除措置]。 ア=寄附金の合計額 |
※控除に関することにつきましては、「総務部 市民税課」にお問い合わせ下さい。
総務部 市民税課 ☎973-5382
このページは経済産業部 商工振興課が担当しています。
〒904-2292 沖縄県うるま市みどり町一丁目1番1号うるま市役所 西棟1階
TEL:098-923-7634 FAX:098-923-7627