R04 「伊計島重点地区景観づくり計画(案)」のパブリックコメントの募集について【受付終了】
最終更新日:2023年02月08日
「伊計島重点地区景観づくり計画(案)」のパブリックコメントの募集について【受付終了】
日ごろから本市のまちづくりについて格別のご理解とご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
本市では、うるま市景観計画(以下「景観計画」)において、本市を代表する優れた景観を有し、その景観が地域振興に寄与する可能性が高いと見込まれる地区(以下「重点地区」)の候補地区の一つとして位置付けられている伊計島地区について、平成29年度より自治会を中心とする地区住民とともに、伊計島地区の景観づくりに関する勉強会や議論を積み重ねてきました。
また、協議会などには市の文化財の専門家や、沖縄の気候風土等の活動に関わる設計士や都市計画の専門家の方々などの協力を得ながら、伊計島の特性を活かした景観づくりを進めてきました。
南風原景観地区や浜比嘉景観地区と同様に、今後の地域の特性を活かした景観づくりを進めていくため、当該地区を重点地区として指定するとともに、当地区における良好な景観の形成に関する方針及び良好な景観の形成のための行為の制限に関する事項(以下「景観形成基準」)を定める為、
「伊計島重点地区景観づくり計画」の策定に取り組んでいます。
この度、本計画の策定にあたり、地域の皆様の意見を反映することを目的として、本計画の案について、パブリックコメント(意見募集)を実施することとなりました。意見のある場合は、意見書の提出をお願いいたします。詳細は以下のとおりとなります。
計画案
・伊計島重点地区景観づくり計画(案)
閲覧期間及び意見書提出期間
令和5年2月8日(水)~令和5年3月9日(木)
閲覧場所
〇市ホームページ
〇うるま市役所都市建設部公園整備課
意見を提出できる方
〇市内に居住・通勤・通学している方
〇市内に事務所・事業所を有する個人もしくは法人、その他の団体
〇本市に対して納税義務を有する方
〇パブリックコメント手続に係る事案に利害関係を有する方
意見の提出方法
意見書を郵便、FAX、電子メール、持参のいずれかの方法で、下記の提出先まで提出してください。
・
伊計島重点地区景観づくり計画に対する意見書
・
パブリックコメント制度について
提出先
事 務 局 :うるま市役所 都市建設部 公園整備課(西棟2階)
住 所:うるま市みどり町一丁目1番1号
電話番号:098-923-7122
F A X:098-923-7604
メ ー ル :kouenseibi-ka@city.uruma.lg.jp
提出されたご意見の取り扱いについて
〇皆さまからいただいたご意見を考慮して、本計画を策定します。
〇ご意見に対する回答は取りまとめの上、市ホームページにて公表します。
〇ご意見をいただいた方への個別回答は行いませんので、ご了承ください。