H29 勝連浜比嘉景観地区計画について
最終更新日:2017年09月13日
~勝連浜比嘉景観地区について~
平成29年10月1日より勝連浜比嘉景観地区が指定されます。
浜比嘉島は、歴史文化・生活文化に富んだ島です。うるま市景観計画においても、本市を代表する優れた景観を有し、その優れた景観が観光などの資源として地域振興に寄与する可能性が高いと見込まれる「重点地区」候補として位置付けられています。
島の高台から見る本島や周辺島々への眺望、島を取り巻く自然の海浜、また、赤瓦や石垣、白砂の道などの伝統的な集落景観などが島の誇りとなっており、訪れる人々の心をも魅了しています。
今後とも良好な集落景観と生活環境の継承を図る中で島の魅力をより一層高め、地域の活性化にもつながっていくよう伝統的集落景観の保全・活用が強く求められています。
以上のことから勝連南風原景観地区に続き、浜比嘉地区においても、地域住民の合意形成の元、景観地区の決定を行いました。
浜比嘉景観地区では10月1日以降、浜比嘉景観地区内にて建物の新築や増改築、工作物等の設置をする際には、うるま市への事前協議及び認定申請が必要となります。
また、浜比嘉景観地区内にて県産赤瓦屋根及び県産セメント瓦や石垣・生垣の設置にかかる工事費の一部を助成する制度もあります。
詳しくは下記の【勝連浜比嘉景観地区計画書】及び【浜比嘉景観地区ガイドライン】をご確認ください。
【勝連浜比嘉景観地区計画書】
【浜比嘉景観地区ガイドライン】

・
認定申請様式はこちらから(勝連南風原景観地区と同様式です。)
・
景観地区助成金はこちらから