トップ > 健康・医療・福祉 > 健康 > 健診・保健指導 > R7 集団健診・婦人がん検診の日程表

ページID:1655

更新日:2025年4月17日

ここから本文です。

R7集団健診・婦人がん検診の日程表

集団健診・婦人がん検診の受診は予約者優先(先着順)とします。
混雑を避けるため、当日来場しても受診できない場合がございます。ご了承ください。

ホームページをご確認またはお問い合わせ下さるようお願い致します。
【予約申込・お問い合わせ】健康支援課(098)973-4960

令和7年度5月・6月の集団健診(予約制)

うるま市集団健診WEB予約QRコード

shuudanqr.png (168×164)令和7年集団健診Web予約フォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) 

令和7年5月・6月の集団健診日程

日付 曜日 場所 受付時間 備考
R7年5月9日 (金曜日) うるみん 午前8時~11時 託児あり(予約制)
16日 (金曜日) 新赤道公民館 午前8時~11時 託児なし
21日 (水曜日) 石川保健相談センター 午前8時~11時 託児あり(予約制)
27日 (火曜日) 平敷屋公民館 午前8時~11時 託児なし
31日 (土曜日) うるみん 午前8時~11時 託児あり(予約制)
R7年6月1日 (日曜日)

うるみん

※午後・胃がんなし

午前8時~11時 託児あり(予約制)
午後1時~2時 託児なし

4日

(水曜日) 江洲公民館 午前8時~11時 託児なし
11日

(水曜日)

うるマルシェ 午前9時~11時 託児あり(予約制)
13日 (金曜日) 宮城島防災センター 午前8時~11時 託児なし
20日 (金曜日)

うるみん

午後8時~11時 託児あり(予約制)
26日 (木曜日) ゆらてく 午前9時~11時 託児あり(予約制)
 

令和7年度5月・6月の婦人がん検診(予約制)

婦人がん検診WEB予約QRコード

令和7年婦人がん検診Web予約フォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

令和7年5・6月の婦人がん検診日程
日付 曜日 場所 受付時間 備考
R7年5月13日 (火曜日) うるみん 午後1時~3時 託児あり(予約制)
20日

(火曜日)

石川保健相談センター

午後1時~3時 託児あり(予約制)
26日 (月曜日) 平敷屋公民館 午後1時~3時

託児なし

R7年6月10日

(火曜日) うるマルシェ 午後1時~3時 託児あり(予約制)
17日 (火曜日) うるみん 午後1時~3時 託児あり(予約制)
25日 (水曜日) ゆらてく 午後1時~3時 託児あり(予約制)

広報うるま又はホームページ等でご確認ください。

SMS(ショートメッセージサービス)による特定健診のお知らせ

令和2年9月末よりSMS(ショートメッセージサービス)を利用した特定健診の案内を行っております。

  • 発信元の電話番号070-1838-6166(送信専用)
  • 対象者は40歳から74歳のうち、まだ特定健診を受診していない方
    (病院で受診された方は情報が反映されるまで2~3か月程かかります。行き違いの場合にはご容赦ください)
  • メッセージの内容(例)
    【うるま市より健診のお知らせ】特定健診はもうお済みでしょうか?集団健診は予約制です。お申し込みは0989734960
  • ご注意下さい
    1. 電話番号の確認には万全を期しておりますが、万一お心当たりがない場合は、お手数ですがうるま市健康支援課098-973-4960へご連絡くださいますようお願い致します。
    2. 本サービスや折り返しのお電話で、口座情報やATM操作をお願いすることは一切ございません。振り込め詐欺等にご注意ください。

特定健診を受けた方へうるま市指定ゴミ袋(大)を進呈します!

  • 対象者は40歳から74歳のうち、うるま市国民健康保険に加入している方
  • お申込みが必要です。健康支援課へお電話ください。TEL:098-973-4960
 

お問い合わせ先

市民生活部健康支援課

沖縄県うるま市安慶名一丁目8番1号健康福祉センター うるみん3階

電話番号:098-973-3209

ファクス番号:098-974-4040

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?