トップ > 暮らし・手続き > ごみ・リサイクル > 廃棄物 > ごみ・廃棄物に関する計画 > うるま市一般廃棄物処理基本計画の見直しについて

ページID:7472

更新日:2024年7月19日

ここから本文です。

うるま市一般廃棄物処理基本計画の見直しについて

 本計画は、廃棄物の処理及び清掃に関する法律第6条の規定により、うるま市における一般廃棄物排出の抑制と適正処理に関する基本的な考え方や方向性を定めた計画であり、平成30年3月に策定いたしました。

 本計画を策定してから6年が経過し、ごみの減量目的等の達成状況や施策の実施状況を評価し、計画の見直しを行いました。

 市民の生活環境を保全するため、一般廃棄物の適正処理を長期的・総合的な視点において本計画に基づき進めていきます。

 ごみの減量化や再資源化等、今後とも市民の皆様のご協力をお願いいたします。

計画期間

平成30年度~平成39年度(令和9年)

基本方針

1.市民・事業者・行政の三者協働による4R活動を推進

2.効率的で環境に配慮した収集・運搬体制を整備

3.ごみの処理費用を含めた施設の適正管理を推進

4.最終処分場の長期利用可能とするため、埋立処分量の減容化を推進

5.清潔できれいなまちを目指す

数値目標(平成39年度までに)

1.減量化率:平成28年度の786g/人・日を目標数値(平成39年度)には2.5%減の766g/人・日まで削減する

2.リサイクル率:22%以上

詳しくは以下をご確認ください

本編:分割ダウンロード

概要版

お問い合わせ先

市民生活部環境政策課

沖縄県うるま市みどり町一丁目1番1号うるま市役所 西棟地下

電話番号:098-973-5594

ファクス番号:098-973-6065

メールアドレス:kankyo-ka@city.uruma.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?