ここから本文です。
中部地区 合同企業説明会
未経験者の方も、無資格者の方も大歓迎!
就職氷河期世代の採用に積極的な企業が参加します。
・就職氷河期世代特設サイト(おきなわプラットフォーム)(外部サイトへリンク)
【日時】11月14日(木) 13:30~16:00
【場所】沖縄市民会館 中ホール(沖縄市八重島1-1-1)
【対象者】おおむね35歳~56歳以下の方、一般求職者(就職、転職を希望している方)
【申込締切日】11月14日(木) 12:00 ※期限を過ぎた場合は当日に直接会場までお越しください。
お問い合わせ先
TEL:098-867-5001(平日11:00~17:00)
FAX:098-867-5007
厚生労働省沖縄労働局委託事業
就職氷河期世代活躍支援プラットフォーム事務局
運営:株式会社東京リーガルマインド那覇本校
〒902-0067 沖縄県那覇市安里2-9-10
ひとり親世帯 一般女性 求職者募集!
沖縄県では、女性の就職総合支援事業として、就業につなげるセミナーや研修、職場訓練などの就職支援を行っています。無料託児サービス付きやオンライン相談も受け付けていますので、ぜひご活用ください。
お問い合わせ先
(株)琉球新報開発
TEL:098-865-5270
受付時間:平日9:30~18:00(土日祝除く)
シニア向け合同企業説明会
55歳以上の方のための、シニア向け合同企業説明会を開催します!
企業の方から直接仕事の内容や会社の雰囲気について話をきくことができる貴重な機会です。
ぜひ、あなたのお仕事探しにお役立てください♪
ハローワーク沖縄ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
【日時】令和6年11月1日(金) 10時から12時 ※事前予約制
【場所】うるま市役所 西棟3階 会議室
【申込み】お電話にて「シニア向け合同企業説明会参加希望」とお伝えください。
TEL:098-939-3202
受付時間:月曜日から金曜日 8時30分から17時15分
お問い合わせ先
ハローワーク沖縄
TEL:098-939-3202
令和6年度 多様な人材活躍促進モデル事業
あなたのライフスタイルにあった多様な働き方をご紹介します!
・リモート・在宅で働いてみたい ・短期間で働きたい
・こども/孫の送り迎えのあいだにちょっと働きたいな
・そろそろ仕事探そうかな ・まずは1時間だけ働きたい など。
お問い合わせ先
098-865-5270(平日9:30~18:00)
主催:沖縄県商工労働部 雇用政策課
委託事業者 株式会社琉球新報開発・株式会社うむさんラボ
お問合せ 多様な働き方事務局(株式会社琉球新報開発内)
住所:那覇市天久905琉球新報天久ビル3階
求職者支援情報の掲載
福岡障害者職業能力開発校 訓練生募集
福岡障害者職業能力訓練開発校(北九州市若松区)では、障がいのある方を対象に訓練生を募集しています。寮がありますので遠方の方も受講可能です。施設見学も受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください。
【募集科目】
①3D-CAD科 ②プログラム設計科 ③商業デザイン科 ④OA事務科
⑤流通ビジネス科( 流通ビジネス科音声パソコンコース)⑥総合実務科 ⑦職域開発科
【訓練期間】
1年間(②は2年間、⑦は6か月)
【訓練定員】
①から④20名、⑤30名うち5名は音声パソコンコース、⑥15名、⑦10名
【募集期間】
令和6年11月11日(月)から令和7年1月10日(金)
【入校日】
令和7年4月9日(水)
・①-④募集要項(PDF:259KB)・⑤-⑥募集要項(PDF:284KB)・⑦募集要項(PDF:221KB)
・福岡障害者職業能力開発校ホームページ(外部サイトへリンク)
欠員・応募方法など詳細は、福岡障害者職業能力開発校またはお近くのハローワークにお問い合わせください。
お問い合わせ先
国立県営福岡障害者職業能力開発校
〒808-0122
福岡県北九州市若松区大字蜑住1728-1
TEL:093-741-5431
沖縄産業開発青年協会 生徒募集
沖縄産業開発青年協会では、5か月間で12種類の資格がとれる合宿訓練を実施しております。
綿密なカリキュラムと周到な現場実習により、技能、資格を確実に習得することを目標としており、修了後は就職へ向けてのサポートを受けることもできます。
【応募資格】
・義務教育を修了した15歳以上40歳未満で男女不問
・心身健全で共同生活を守りうる者
【取得可能資格】
・車両系建設機械やフォークリフト運転技能等の機械技術系
対象資格や期間等の詳細についてはホームページをご確認ください。
お問い合わせ先
一般社団法人 沖縄産業開発青年協会
〒905-1204
沖縄県国頭郡東村字平良380-1
TEL:0980-43-2118
FAX:0980-43-2118
令和6年度沖縄県委託訓練
沖縄県では、県立職業能力開発校より、離転職者の早期就職を支援するため、施設内で行う職業訓練のほか、民間教育訓練機関等を活用した職業訓練(委託訓練)を実施しております。
令和6年度に実施するコースについては以下のコース一覧をご確認ください。
詳細はこちら→沖縄県ホームページにて(外部サイトへリンク)
・年間計画一覧(PDF:900KB) ・訓練生募集の案内(PDF:503KB)
お問い合わせ先
沖縄県商工労働部労働政策課
TEL:098-866-2366
FAX:098-866-2355
若年者ジョブトレーニング事業(沖縄県)
事業概要
1.沖縄県在住の概ね40歳未満の求職者を対象に就職を支援します(在職中の方、定時制・通信制過程以外の
学生を除く)
2.担当コーディネーターと面談を重ねて適職を検討します。また、応募書類作成のサポート支援も行います。
3.それぞれの状況に合った選択制研修を実施し、就職に必要なスキルを身に着けることができます。
4.就職前に企業見学を実施し、雇用のミスマッチを防ぎます。
5.就業体験(3日程度)や職場訓練(原則2か月)で適性や課題を見極めて、長期雇用を目指します。
6.就職後も個別相談や定着支援を実施し、早期離職を防ぎます。
お問い合わせ先
沖縄県委託事業 若年者ジョブトレーニング事務局
〒900-0016 那覇市前島2-21-13 ふそうビルディング11F
TEL:098-866-3611
FAX:098-866-3612
E-mail:oubo@jobtore.jp
受付:月/金 9:30~17:00
URL:若年者ジョブトレーニング(外部サイトへリンク)
お問い合わせ先