ここから本文です。
【沖縄労働局】令和6年10月9日より沖縄県最低賃金が改正されました
最低賃金制度とは、最低賃金法に基づき国が賃金の最低額を定め、使用者は、その最低賃金額以上の賃金を労働者に支払わなければならないとする制度です。地域別最低賃金は、産業や職種にかかわりなく、都道府県内の事業場で働くすべての労働者とその使用者に対して適用される最低賃金として、各都道府県に1つずつ定められています。
沖縄県最低賃金は令和6年10月9日から「952円(時間額)」となります。
沖縄県内で働くすべての労働者及び使用者に適用されます。
使用者も、労働者も、『必ずチェック!最低賃金。』
チラシダウンロード(PDF:2,639KB)をクリック。
中小企業・小規模事業者の方
国(沖縄労働局、沖縄総合事務局)、県等が連携し、最低賃金引上げ等の環境整備のための支援策を集約した沖縄県版支援策パッケージを作成しています。
中小企業・小規模事業者の皆様、是非ご利用ください。
各支援策紹介はこちらから→【沖縄県版支援パッケージ】(PDF:360KB)
業務改善助成金制度
業務改善助成金とは…
中小企業・小規模事業者の業務の改善を国が支援し、従業員の賃金引上げを図るために設けられた制度です。生産性向上のための設備投資などを行い、事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)を一定額以上引き上げた中小企業・小規模事業者に対して、その設備投資などにかかった経費の一部を助成します。
詳しくは、厚生労働省ホームページにてご確認下さい。
⇒【厚生労働省ホームページ(業務改善助成金ページ)】(外部サイトへリンク)
(沖縄版)令和5年12月26日改正版業務改善助成金リーフレットのダウンロードはこちらをクリック。
その他
最低賃金引き上げに伴う支援
厚生労働省および中小企業庁では、最低賃金の引き上げに向けた企業の取り組みにご活用いただける支援措置に関して、その内容や関連する相談窓口をご紹介するとともに、各相談窓口の連携を強化すべく支援施策リーフレットを作成しています。助成金と補助金を組み合わせてご利用いただくことも可能です。
資料ダウンロードはこちらをクリック
最低賃金引き上げに伴う支援を強化しています(PDF:1,256KB)
最低賃金・賃金引上げに向けた中小企業・小規模事業者への支援施策(PDF:1,192KB)
生産性向上事例集~最低賃金の引き上げに向けて~
個々の事業場を対象とした業務改善助成金や、業界団体を対象とした業種別中小企業団体助成金の活用事例をもとに、業務の効率化や働き方の見直しなどを実施して生産性向上を実現し、賃金の引上げを行った事例を掲載しています。特に、取組の中心となった人や、取組後の変化、助成活用のポイント等を分かりやすくまとめています。
お問い合わせ先