ここから本文です。
第21回うるま市産業まつり11/29㈯-30㈰開催!
令和7年度第21回産業まつりの開催が決定しました!
今年は11月29日(土)~30日(日)に開催いたします!
うるまの魅力ある産業を一堂に体験できる機会となりますので、ぜひご家族・お友達とお越しくださいませ!
日時
- 2025年11月29日(土曜日)から2025年11月30日(日曜日)
開催場所
イオン具志川店、うるマルシェ、ゼビオうるま店、東ふ頭、州崎地区
協賛ご協力企業の紹介(ロゴをクリックすると公式サイトへ移動します)
各会場について
メイン会場
ゼビオうるま店エリア(準備中)
うるマルシェエリア
州崎地区エリア
・eスポーツ大会、プログラミング体験、ロボットふれあい体験、ネイチャーテクノロジー
事前申込みが必要なコンテンツもあるのでお早めに!
東ふ頭エリア(海上保安庁巡視船特別公開)
・海上保安庁巡視船乗船体験、海保のとっておきカレー試食会
事前申込みが必要です。
お楽しみ抽選会開催します!!
お楽しみ抽選会楽しみ方!
本会場のイオン具志川店や店内で実施する工芸展でお買い物をしよう♪
購入金額500円ごとにシール1枚もらえ、シール5枚で抽選会に参加できます!
本会場にある『抽選会ブース』で申し込みをしてその場で景品を当てよう!
今年はハズレなし?!魅力的な商品があたる抽選会にぜひご参加ください!
お楽しみ抽選会の商品は下記ホームページからご覧いただけます!
たくさんお買い物すると当選確率もあがります♪
メイン会場(イオン具志川エリア)
しまくとぅばイベントも同時開催!ありんくりんのステージもあるよ!
※ありんくりんのステージは土曜日のみとなります!


11/30㈰ ヤグイ大会参加者募集!
「ヤグイ」とは闘牛士が牛の闘争心を高めるために掛け声です!
「闘牛のまち うるま市」ならではのステージイベント!
ヤグイに挑戦してみたい!ヤグイに自信がある!そんな方を募集しています!
老若男女問いません!誰でも参加できる企画となっております♪
優勝者には豪華景品もあります!ぜひご参加ください!

申し込みはこちら!
https://logoform.jp/form/3Qsu/1286284(外部サイトへリンク)
第3回うるまの「工芸展」開催!
工芸展出店の事業者をいち早く紹介します♪
うるまの工芸を一堂に体験できるのはこの機会だけ!親子で楽しめる体験もあります!
ぜひ工芸展にもお越しください!
【開催場所】イオン具志川店1F セントラルコート
【開催時間】10時~17時
|
籐工房 天願【体験あり】 |
トンボ玉工房緑の風【体験あり】 |
|
もんやー【体験あり】 |
彫刻家 上野優子【体験あり】 |
|
雑化屋HAMAKICHI |
ハンザキビンガタ【体験あり】 |
|
琉球ガラス匠工房【体験あり】 |
伊波メンサー |


うるマルシェエリア
うるマルシェでは産業まつり特別企画イベントとして、『うるまの肉をうるまのクラフトビールで楽しむ会』を開催いたします!
クイズ大会やここでしかできない「ちびっこせり体験」など楽しいイベントも盛りだくさん!
ここでしか味わえないうるまの肉、うるまのクラフトビールをご堪能ください!
州崎地区エリア
開催概要
市の産業の中心地である「中城湾港新港地区」を舞台に、市内および県内の小学生から高校生までの若い世代を対象に、中城湾港企業展(ワークショップや工場見学などの体験型プログラム)を実施します。
中城湾港企業展を通じて、中城湾港新港地区に立地する企業の魅力をみなさんにお伝えします。
未来の選択肢として地域の産業についてより身近に感じる機会なので、ぜひご参加ください!!
州崎エリアマップ(準備中)
コンテンツ紹介
赤文字は事前申込が必要です。
|
株式会社タップ 11月29日(土)10時~17時 eスポーツ大会 プログラミング体験 ネイチャーテクノロジー ロボットふれあい体験 申込期間:9月22日~10月31日 |
![]() |
|
TEPIA先端技術館 11月29日(土)10時~17時 プログラミング体験
申込期間:10月1日~10月31日 |
![]() |
東ふ頭エリア(海上保安庁巡視船特別公開)
開催概要
東ふ頭の機能を活用し、私たちの海の安全を守る海上保安庁の活動を体験できる貴重な機会をお届けします!
普段は乗船する機会の少ない巡視船に乗船する年に1度のチャンス!
それから、海上保安庁の「海保カレー」と「うるま市の特産品」の初コラボ!
東ふ頭の重要性や役割を知っていただくとともに、海上保安庁のお仕事を知るきっかけにもなる内容なので、是非、体験してください!
コンテンツ
体験には事前申込みが必要です。
|
海上保安庁 11月30日(日)10時~16時50分 乗船体験 「海保カレー×うるま市特産品」とっておきカレー試食会 制服試着体験 海上保安パネル展 申込期間:11月1日~11月19日 |
![]() |
お問い合わせ
うるま市産業まつり実行委員会 事務局
TEL 098-923-7634
協賛企業募集のお知らせ(10月31日㈮まで)※延長しました!
うるま産業まつりは、うるま市産品を一堂に展示・販売することでその魅力を来場者や市内外に広く発信するとともに、地域産業の活性化を図る、うるま市の一大イベントの一つとなります。
まつりの開催にあたり、うるま市を応援していただける皆様のお力添えをお願いしたく、協賛を募集いたします。
広告協賛では広告物等への掲載で来場前からまつり当日、来場後まで継続的に企業名を目にしていただける効果的なPRとなります。
1万円からご協賛いただくことが可能で、団体だけでなく個人でもお申込み可能となっております!
また、まつり会場で開催される抽選会やステージイベントでの賞品として商品のご提供をいただく物品協賛も募集しております。
魅力あるまつりの開催に向けて、皆様からご支援を何卒よろしくお願い申し上げます。
目標来場者数:46,800人(前回:39,000人)
募集期間
令和7年10月17日(金)まで
広告協賛のお申し込み:開催前~開催後まで継続的なPRが可能!
以下の「広告協賛メニュー」をご確認のうえ、申し込みフォームよりお申込みいただくか、「広告協賛申込書」をご記入のうえ、商工振興課までFAXにてお申し込みください。

・ [広告協賛メニュー(PDF:2,229KB)はこちら]
・ [広告協賛申込書(PDF:111KB)]または[広告協賛申込書(エクセル:17KB)]
物品協賛のお申し込み:来場者の思い出の記憶に残るPR!
以下の「物品協賛メニュー」をご確認のうえ、申し込みフォームよりお申込みいただくか、「物品協賛申込書」をご記入のうえ、商工振興課までFAXにてお申し込みください。

・ [物品協賛メニュー(PDF:846KB)はこちら]
・ [物品協賛申込書(PDF:92KB)]または[物品協賛申込書(エクセル:17KB)]
申し込み・問い合わせ先
うるま市みどり町1-1-1 うるま市役所西棟1F
うるま市 経済産業部 商工振興課(うるま市産業まつり事務局)
担当:上江洲、具志堅
TEL:098-923-7634 / FAX098-923-7623
※終了しました~出店事業者募集のお知らせ(10月10日㈮まで)~
うるま市産業まつりの出店募集を行っております。
ご出店を希望される市内事業者さまにおかれましては、出店要綱などをご確認のうえ、うるま市商工会までお申し込みをお願いいたします。
・第21回うるま市産業まつり出店者募集について(PDF:1,212KB)
・第21回うるま市産業まつり出店申込書(エクセル:80KB)
申込期間:令和(エクセル:80KB)7年9月22日㈪~10月10日㈮
申込先
うるま市商工会いちゅい具志川じんぶん館 2F(うるま市字川崎468番地)
TEL:098-975-8100
FAX:098-975-8088
担当:関、吉田
出店説明会:令和7年11月6日㈭ 午後2時(予定)
場所:うるま市商工会 会議室 2F
※併せて『うるまの工芸展』も開催されます。
工芸展の問い合わせはうるま市商工振興課(担当:松本)
TEL:098-923-7634
工芸展について詳細はこちら
※終了しました~ステージ出演者募集!(9月1日~9月26日まで)~
うるま市産業まつりでは、地域で活動する団体・個人による歌・ダンス・演奏・伝統芸能、パフォーマンス等の披露はもちろんのこと、企業による製品紹介・サービスPRなどの出演者を下記の通り募集いたします。
開催日時および出演会場
【場所】 イオン具志川店 1F平面駐車場 特設ステージ
【日時】 令和7年11月29日(土)・30日(日)
募集内容
【募集予定数】:最大10団体程度(土曜日:4団体程度、日曜日:6団体程度)
【募集内容】 :演舞、ダンス、ライブ、パフォーマンス、企業によるPR等 ※バンド演奏は不可
【出演参加料】:無料!
【出演時間】 :入退場・設置・撤収を含めて5分以上15分以。
※タイムスケジュールについては個別に相談させていただきます。
※申し込み多数の場合、出演時間などのご希望に添えない場合がございます。
【その他詳細】:募集要項を確認してください。→募集要項はこちら(PDF:558KB)
申し込み方法
申込書またはQRコード(申込みフォーム(外部サイトへリンク))より申し込み可能です。
申込みQRコード→ 
【申込み期限】:令和7年9月1日(月)~9月26日(金)午後5時15分まで※必着
※多数申込みいただいた場合は、早めに締め切る場合がございます。
【問合せ・申込書提出先】:うるま市産業まつり事務局(うるま市役所 経済産業部 商工振興課)
うるま市みどり町1-1-1 うるま市役所西棟 1F 商工振興課(担当:上江洲、具志堅)
TEL:098-923-7634 FAX:098-923-7623
第21回うるま市産業まつり開催決定(11/29-30)
うるま市の魅力ある産業が集まる恒例イベント、「第21回うるま市産業まつり」 の開催が決定しました!
今年も市産品の販売、体験型イベント、市内の特産品や地元グルメなど、ご家族やお友達で楽しめるよう企画していきます。今年は新たにうるマルシェとゼビオうるま店でもイベント開催を予定していますので、各会場をお楽しみください!
※イベントの詳細や出店希望者への案内については随時更新させていただきます。














