トップ > 観光・文化・スポーツ > 観光 > 闘牛の楽しみ方

ページID:2043

更新日:2025年11月17日

ここから本文です。

闘牛の楽しみ方 

古くから大衆娯楽として親しまれてきた闘牛(ウシオーラセー)があります。

ウシ同士を戦わせ、勝負を競うのが沖縄の闘牛です。うるま市は県内でも特に盛んで「闘牛のまち」として知られています。
沖縄では、全島闘牛大会や準全島大会などが行われ大勢の闘牛ファンが訪れます。

★闘牛のまち ムービーギャラリー★

闘牛をもっと深く楽しみたい方へ。
観戦の“旅マエ”には予習として、そして“旅アト”には思い出を振り返る時間として、
闘牛の魅力がぎゅっと詰まった動画をご紹介します。
迫力だけでなく、伝統や駆け引きの面白さ、牛それぞれの個性、大会の雰囲気など、
観光闘牛をきっかけに興味を持たれた方にもわかりやすく楽しめる内容を揃えました。
「闘牛ってどんな感じ?」という疑問にも応えるラインナップです。
事前に触れておくことで、当日の観戦がいっそう面白くなるはずです。

うるま市公式YouTubeチャンネルはこちらから(外部サイトへリンク)

 

 

お問い合わせ先

経済産業部観光・スポーツ課 スポーツ振興係

沖縄県うるま市みどり町一丁目1番1号うるま市役所 西棟1階

電話番号:098-923-7612

ファクス番号:098-923-7623

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?