トップ > 子育て・教育 > 青少年育成 > うるま市少年ふれあい事業(うるま市・盛岡市中学生交流)2025について 

ページID:8784

更新日:2025年5月16日

ここから本文です。

うるま市少年ふれあい事業2025 団員募集!

令和7年度(第14回)うるま市少年ふれあい事業にてうるま市と岩手県盛岡市の中学生の交流を行います。

うるま市の魅力を盛岡市の皆さんに伝え、盛岡市の歴史や文化、生活習慣等を体験してみませんか?

皆さんの積極的なご参加お待ちしております!!

 

・対  象:うるま市在住の中学2年生(10名程度)

 ※受入・派遣・事前研修・事後研修すべてに参加できる者

・募集〆切:令和7年6月4日(水)17時

・参加費 :受入交流 5,000円 派遣交流 37,000円(予定)

・参加方法:①参加申込書(参加者本人記入)

      ②保護者同意書(保護者記入)

      ③団員推薦書(学校記入)

 ①、②を所属学校へ提出後、学校より上記3点をまとめて生涯学習文化振興センターへ提出

 ※③団員推薦書に関しては、生徒から早めに学校の先生へ推薦書を書いていただくよう依頼してください。

 ↓↓申込書はこちらからダウンロードできます↓↓

   ★申込書(PDF:147KB)

   ★実施要項(PDF:180KB)

⭐盛岡市団員受入れ⭐

・日  付:7/25(金)~7/26(土)

・事前研修:6/21・6/28・7/5・7/12・7/19

・事後研修:7/31 ※事前研修・事後研修は土曜日の午前中に予定

⛄うるま市団員派遣⛄

・日  付:12/20(土)~12/23(火)

・事前研修:11/15・11/29・12/6・12/13

・事後研修:1/17・1/24 ♦研修発表会は2/7(土)予定

 

R7ふれあいポスター

お問い合わせ先

教育委員会 社会教育部生涯学習文化振興センター

沖縄県うるま市仲嶺187番地 うるま市生涯学習・文化振興センター ゆらてく

電話番号:098-923-1571

ファクス番号:098-923-1572

メールアドレス:kyo-yurateku@city.uruma.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?