トップページ > 教育・文化 > うるま市のイベント・講座・教室等 > (成人年齢引下げに伴う)令和5年以降のうるま市成人式について
最終更新日:2022年08月24日
式典年月 | 生年月日 | 民法上の成年に 達する日 |
成年 年齢 |
---|---|---|---|
2022(令和4)年1月 | 2001(平成13)年4月2日~2002(平成14)年4月1日 | 20歳の誕生日 | 20歳 |
2023(令和5)年1月 | 2002(平成14)年4月2日~2003(平成15)年4月1日 | 2022(令和4)年 4月1日 |
19歳 |
2024(令和6)年1月 | 2003(平成15)年4月2日~2004(平成16)年4月1日 | 2022(令和4)年 4月1日 |
18歳 |
2025(令和7)年1月 | 2004(平成16)年4月2日~2005(平成17)年4月1日 | 18歳の誕生日 | 18歳 |
2022(令和4)年の4月の成年年齢引き下げでは成人後も20歳になるまではできないことがあります。
2022(令和4)年4月以降は*18歳でできること
・契約(ローン・クレジット・携帯電話・借家)に保護者の同意不要
・国家資格(公認会計士・司法書士・医師免許・薬剤免許など)の取得
・結婚(男女ともに18歳に統一)
・性同一性障害の性別取扱変更審判
・普通運転免許の取得(従来通り)
2022(令和4)年4月以降も*20歳になるまでできないこと
・飲酒 ・喫煙
・競馬、競輪、オートレース、競艇の投票権(馬券など)の購入
・養子を迎える
・大型、中型運転免許の取得
PDFを閲覧・印刷するにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerのダウンロードはこちら(別ウィンドウ)から(無償)
このページは教育委員会 社会教育部 生涯学習スポーツ振興課が担当しています。
〒904-2292 沖縄県うるま市字大田514番地具志川総合公園管理事務所
TEL:098-989-3110 FAX:098-989-3112
Copyright © 2015 uruma city All rights reserved.