トップ > 暮らし・手続き > 人権・男女共同参画 > 男女共同参画 > うるま市男女共同参画宣言都市記念式典を開催しました

ページID:1068

更新日:2023年12月7日

ここから本文です。

うるま市男女共同参画宣言都市記念式典を開催しました

平成25年1月26日(土曜日)、うるま市民芸術劇場で「うるま市男女共同参画宣言都市記念式典」が開催され市内外から約700名の参加がありました。

式典は高江洲小学校マーチングバンド部の華やかな演奏から始まり、内閣府報告、男女共同参画に関する三行詩・写真受賞者の表彰の後、一人ひとりが互いをかけがえのない存在として認めあい、それぞれの個性や人権を尊重し、責任を分かちあい、共に健康で、平和な社会の実現を目指して男女共同参画都市を宣言しました。

うるま市男女共同参画宣言都市記念式典会場の様子
市内外から約700名の方々が来場しました。

 
オープニングを飾った高江洲小学校マーチングバンド部

うるま市長の写真
うるま市長

うるま市議会議長の写真
うるま市議会議長

沖縄県からの来賓の写真
沖縄県

内閣府来賓の写真
内閣府

男女共同参画三行詩・写真入賞者表彰式の様1 男女共同参画三行詩・写真入賞者表彰式の様子2

男女共同参画三行詩・写真入賞者表彰式の様子(受賞者は以下のとおり)

写真部門

  • 最優秀賞 親泊 まり奈さん
  • 優秀賞 小学生の部 上阪 きらりさん
  • 優秀賞 中学生の部 上阪 主税(ちから)さん
  • 優秀賞 高校一般の部 長濱 亜由さん

三行詩部門

  • 最優秀賞 前徳 薫さん
  • 優秀賞 小学生の部 内間 茉冬(マトイ)さん
  • 優秀賞 中学生の部 久田 玲緒奈さん
  • 優秀賞 高校一般の部 崎山 淳子さん

「さあ今、うるま市から、あなたと私が作る未来への誓い!うるま市男女共同参画都市宣言」

男女共同参画都市宣言文の群読

壇上の市長、懇話会委員、生徒が群読の先導をし、参加者全員で宣言文を力強く読み上げました。

男女共同参画都市宣言文を群読する様子 男女共同参画都市宣言文を群読する市長 男女共同参画都市宣言文を群読する生徒のみなさん

記念講演を行った田部井淳子氏

自身の登山活動の話に、随所に男女共同参画の話を盛り込みながらユーモアに語ってくれました。

田部井淳子氏による記念講演の様子1 田部井淳子氏による記念講演の様子2

エンディングアトラクションでは「現代版組踊肝高の阿麻和利」が披露されステージと観客席が一体となって大盛況に式典を終えました。

 「現代版組踊肝高の阿麻和利」の様子2

式典会場入口では、市の取組みや女性団体連絡協議会の活動状況などの展示コーナーやうるま市女性団体連絡協議会主催による市の特産品などを一堂に集めた物産展が開催され、大賑わいとなりました。

式典会場入口の物産展の様子1 式典会場入口の物産展の様子2

共に創ろう!一人ひとりの個性が輝くまち うるま市男女共同参画都市宣言

太平洋の青い海 山の緑 豊かな美しい自然に恵まれた歴史と伝統文化のまち うるま市 わたしたちは、一人ひとりが互いをかけがえのない存在として認めあい、それぞれの個性や人権を尊重し、責任を分かちあい、共に健康で、平和な社会の実現をめざし、ここに「男女共同参画都市」を宣言します。

  • 一、わたしたちは、互いに人権を尊重しあい、自立・平等の意識を育み、人にやさしくできる社会をめざします。
  • 一、わたしたちは、性別による固定的な役割分担の意識や慣習にとらわれず、みんなが参画できる社会をめざします。
  • 一、わたしたちは、家事、育児、介護の責任を共に担い、家庭、職場や地域で支えあう社会をめざします。
    わたしたちは、あらゆる活動や意思決定の場に、男女が平等に参画できる社会をめざします。
  • 一、わたしたちは、世界の恒久平和を願い、民族や文化のちがいを理解し、共に生きる社会をめざします。

お問い合わせ先

防災広報対策部共生推進室

沖縄県うるま市みどり町一丁目1番1号うるま市役所 東棟3階

電話番号:098-973-8927

ファクス番号:098-979-7340

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?