トップページ > くらしの情報 > 健康・医療 > 健康づくり > 国民健康保険はり・きゅう・あん摩・マッサージ指圧利用券の交付について > 特定保健指導
最終更新日:2016年07月14日
情報提供〈健康な方も含めたすべての人〉 |
健康的な生活を送るための生活習慣の見直しや改善に役立つ情報を提供します。 |
動機付け支援〈生活習慣の改善が必要な人〉 |
生活習慣の改善点や実践していく行動等に気づき、自ら目標設定をして行動できるような支援が行われます。 内容:原則1回の保健指導と、6か月後の確認があります。 |
積極的支援〈生活習慣の改善が最も必要な人〉 |
健診判定の改善に向け、実践できそうな目標を選択し、継続的に実行できるような支援が行われます。 内容:3~6ヵ月間継続的に保健指導があり、初回面接から6ヵ月後に確認があります。 |
項 目 | 基 準(判定値) |
血 圧 | 収縮期 130㎜Hg以上 または 拡張期85㎜Hg以上 |
脂 質 | 中性脂肪 150mg/dl以上 または HDLコレステロール 40mg/dl未満 |
血 糖 | 空腹時血糖 100mg/dl以上 または HbA1cがNGSP値 5.6%以上 |
PDFを閲覧・印刷するにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerのダウンロードはこちら(別ウィンドウ)から(無償)
このページは市民生活部 健康支援課が担当しています。
〒904-2214 沖縄県うるま市安慶名一丁目8番1号健康福祉センター うるみん3階
TEL:098-973-3209 FAX:098-974-4040
Copyright © 2015 uruma city All rights reserved.