トップ > 市政情報 > 広報 > SNS・アプリ・動画 > うるま市公式Instagram > うるま市公式Instagram@の配信に関する運営ポリシー

ページID:7788

更新日:2024年9月19日

ここから本文です。

うるま市Instagram公式アカウント運用ガイドライン

沖縄県うるま市では、各課で行っている事業や取組内容について、写真や映像で発信することで、市の魅力や情報をPRし、うるま大好き人口のUPを目的として、うるま市公式Instagramのアカウントを作成しました。

つきましては、利用者の皆様に誤解や混乱を生じさせることがないよう、公式Instagramの運用ガイドラインを次の通り定めます。

うるま市インスタグラム公式アカウント運用ガイドライン(PDF:275KB)

運用するアカウントおよび掲載内容

イベント・市のPR(各種まつり、市特産品、観光等)

@uruma.pr(外部サイトへリンク)

防災・消防(防災に関する意識啓発、消防関連情報等)

@uruma.bousai(外部サイトへリンク)

教育・こども(学校での取組、こども関連情報、こどもの活躍等)

@uruma.kodomo(外部サイトへリンク)

インフラ・環境(道路、公園、環境美化、ごみ関連情報等)

@uruma.kankyo(外部サイトへリンク)

生活・申請(健康、福祉等、各種手続き、申告、給付金)

@uruma.seikatsu(外部サイトへリンク)

管理者

うるま市役所防災広報対策部秘書広報課

知的財産権

市アカウントページに掲載している個々のコンテンツ(文章・写真・映像・イラスト)に関する知的財産権(商標権、著作権等の全ての権利)は、うるま市あるいはうるま市以外の原著作者に帰属します。

緊急時の対応

甚大な被害が発生し、かつ住民の生活に重大な影響を与えると判断したときは、安否情報、生活関連情報などを優先します。
その際、緊急と判断した際は、個人情報が含まれる書き込みを本市により行う場合があります。状況が安定したと判断した際は、うるま市より発信された個人情報が含まれる投稿は削除いたします。

免責事項

本市は当運用ポリシーを、予告なく変更する場合があります。

お問い合わせ先

防災広報対策部秘書広報課

沖縄県うるま市みどり町一丁目1番1号うるま市役所 東棟3階

電話番号:098-973-5079

ファクス番号:098-975-1111

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?