トップページ > 都市計画・景観・建築・道路・公園・環境・土地利用等 > 景観・緑地 > 【景観地区】勝連城跡及び海中道路周辺地区に関すること > H26 勝連南風原景観まちづくり検討会 > 平成26年度
H26.7.25
勝連南風原地区において、今年度中の都市計画法に基づく「景観地区」の指定を行うにあたり、これまで区民の皆さまと検討してきた基準や助成金等の内容及び日程等について確認を行うため、下記のとおり説明会を実施しました。
H26.8.21
勝連南風原地区において、今年度中の景観法に基づく「景観地区」(都市計画決定)の指定を行うにあたり、これまで区民の皆さまと検討してきた基準や助成金等の内容及び日程等について、下記のとおり住民説明会を実施しました。
H26.8.26
勝連南風原地区において、今年度中の景観法に基づく「景観地区」(都市計画決定)の指定を行うにあたり、これまで区民の皆さまと検討してきた基準や助成金等の内容及び日程等について、下記のとおり説明会を実施しました。
H26.9.7
勝連南風原地区において、今年度中の景観法に基づく「景観地区」(都市計画決定)の指定を行うにあたり、これまで区民の皆さまと検討してきた基準や助成金等の内容及び日程等について、下記のとおり説明会を実施しました。
住民説明会資料(第1~2回も同様)
沖縄県との事前協議
H27.3.10
勝連南風原地区における都市計画決定の原案について、沖縄県との協議が終了し、その内容・基準等がまとまりましたので、下記のとおり住民説明会を開催いたしました。
また、当日は原案の縦覧及び公聴会の開催についての説明も併せて行いました。詳細は《 都市計画決定の原案 》並びに《 かわら版第8号 》にてご確認ください。
都市計画法の規定により、次の都市計画を決定する予定ですので、当該都市計画の原案を縦覧に供します。
なお、これらの都市計画の原案について、平成27年3月26日(木)の公聴会(予定)にて発言を希望する方は、別紙の公述申出書及び意見書を必ず提出してください。
中部広域都市計画景観地区の決定【うるま市】
「 勝連南風原景観地区 」(うるま市勝連南風原)
うるま市民及び利害関係者
PDFを閲覧・印刷するにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerのダウンロードはこちら(別ウィンドウ)から(無償)
このページは都市建設部 公園整備課が担当しています。
〒904-2292 沖縄県うるま市みどり町一丁目1番1号うるま市役所 西棟2階
TEL:098-923-7122 FAX:098-923-7642
Copyright © 2015 uruma city All rights reserved.