トップ > 市政情報 > 人事・採用情報 > 採用情報 > 職員採用候補者試験 > 令和7年度職員採用候補者試験(一般競争) > 令和7年度うるま市職員採用候補者試験(一般競争)について

ページID:8695

更新日:2025年5月2日

ここから本文です。

令和7年度うるま市職員採用候補者試験(一般競争)について

うるま市では、令和7年度うるま市職員採用候補者試験(行政職(障がい者対象含む)、社会福祉士職、保健師職、管理栄養士職、技術職、消防職 令和8年4月採用予定)を以下のとおり実施いたします。たくさんのお申込みをお待ちしております。
令和7年度中におけるうるま市実施の他の試験とは併願できません。

なお、受験資格(年齢や資格要件等)など詳しくは、以下に試験要項を掲載していますので、ダウンロードして必ずご確認ください。

【試験要項】各職種ごとに掲載しています。必ずご確認ください。

【行政職】令和7年度うるま市職員採用候補者試験要項(PDF:489KB)

【行政職(障がい者対象)】令和7年度うるま市職員採用候補者試験要項(PDF:487KB)

【社会福祉士】令和7年度うるま市職員採用候補者試験要項(PDF:480KB)

【保健師】令和7年度うるま市職員採用候補者試験要項(PDF:477KB)

【管理栄養士】令和7年度うるま市職員採用候補者試験要項(PDF:479KB)

【技術職】令和7年度うるま市職員採用候補者試験(PDF:490KB)

【消防職】令和7年度うるま市職員採用候補者試験要項(PDF:501KB)

募集職種

【行政職(上級・中級・初級)】【行政職(障がい者対象)】【社会福祉士職】【保健師職】【管理栄養士職】  【技術職(上級・初級)】

市長部局、教育委員会、水道部及び各行政委員会事務局等において、それぞれの行政事務に従事します。

【消防職(中級(救急救命士)・初級)】

消防本部、消防署等において、それぞれの業務に従事します。

第一次試験

(1)全職種(障がい者対象を除く)

【試験日】令和7年5月31日(土曜日)~ 令和7年6月23日(月曜日)

【試験内容】教養試験

【試験会場】全国のテストセンター 会場確認(外部サイトへリンク)

都合がよい日時に、都合の良い会場を予約し、会場に設置されたパソコンで受験していただく方式です。

【合格発表】令和7年7月4日(金曜日) 

(2)障がい者対象

【試験日】令和7年6月1日(日曜日)

【試験会場】うるま市役所本庁舎東棟2階第2会議室(うるま市みどり町一丁目1番1号)

【試験内容】教養試験

【合格発表日】令和7年7月4日(金曜日)

体力試験(消防職のみ)

【試験日】令和7年7月12日(土曜日)消防職の第一次試験合格者に通知します。
【試験会場】うるま市与那城総合公園陸上競技場(うるま市与那城中央5番地)
【試験内容】職務遂行に必要な体力の有無を判定するため体力テストを行います。
       1.1500m走  2.立ち三段跳び  3.上体おこし  4.懸垂(女性は斜め懸垂)
合格発表日】令和7年7月18日(金曜日)

※詳しくは、試験要項をご確認ください。

第二次試験(全職種共通)

【試験日】
令和7年8月10日(日曜日)
第一次試験合格者及び消防職の体力試験合格者に通知します。
試験内容:1.ケース記述試験 2.適性検査 
令和7年8月30日(土曜日)又は8月31日(日曜日)
試験内容:3.口述試験(個人面接)
【試験会場】1.~2.うるま市生涯学習・文化振興センター 3.うるま市役所西棟4階
合格発表日令和7年9月12日(金曜日)
※詳しくは、試験案内・要項をご確認ください。

第三次試験(全職種共通)

【試験日】令和7年9月20日(土曜日)又は9月21日(日曜日)※全職種の第二次試験合格者に通知します。
【試験内容】口述試験(個人面接)
【試験会場】うるま市役所西棟4階
合格発表日令和7年10月3日(金曜日)
※詳しくは、試験案内・要項をご確認ください。

試験申込み手続きについて

必ず、試験要項を確認して申込みを行ってください。

受付期間

【全職種】

(受付開始)
令和7年5月2日  (金曜日)13時00分
(受付終了)
令和7年5月18日(日曜日)23時59分

申込み方法

インターネットによる申込みのみです。
mousikomi

申込み専用サイトURL

https://secure.bsmrt.biz/uruma-city/u/job.php?job_pages_code=1(外部サイトへリンク)

上記URLへアクセスし、申込みを行ってください。
(申込みに係る通信料は、受験申込者のご負担になります。)

エントリーまでの流れは、以下マニュアルをご確認ください。

マニュアル

エントリーまでの流れについて(PDF:445KB)

  • 申込み締め切りの直前は、サーバーが込み合うことなどにより申込みに時間がかかるおそれがありますので、時間に余裕をもって手続きを行ってください。
  • 受付期間中は、24時間いつでも申込み可能ですが、システムの保守・点検等を行う必要がある場合や、重大な障害その他やむを得ない理由が生じた場合は、事前の通知を行うことなく、本システムの運用停止、休止、中断、または制限を行うことがありますので、あらかじめご了承ください。また、このために生じた申込みの遅延等には一切の責任を負いませんのでご注意ください。

申込み入力の注意事項

  1. 申込み内容に不正が確認された場合は、不合格になる場合があります。
  2. 「氏名」は、戸籍記載のとおり正確に記載・入力してください。
  3. 年齢は令和7年5月2日時点の年齢を入力してください。
  4. 現住所は、現在居住している住所を記載・入力してください。(アパート、下宿、寮、間借り等の場合は、建物の名称、同居先を明確に記載・入力してください。)
  5. 電話番号は、うるま市行政マネジメント課から確認等の連絡をすることがありますので、携帯電話など<連絡が確実に取れるあて先>を記載してください。

お問い合わせ

沖縄県うるま市役所
総務部行政マネジメント課人材育成係
採用試験担当
☎098-923-7198
(内線:1361・1362)

お問い合わせ先

総務部行政マネジメント課

沖縄県うるま市みどり町一丁目1番1号

電話番号:098-923-7198

ファクス番号:098-973-9819

メールアドレス:gyouseimgt-ka@city.uruma.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?