トップ > 暮らし・手続き > 人権・ジェンダー平等(男女共同参画) > 人権 > 令和7年度 沖縄県こども虐待防止推進事業

ページID:9242

更新日:2025年9月8日

ここから本文です。

令和7年度 沖縄県こども虐待防止推進事業 

こども虐待防止講演会(案内)

沖縄県及びおきなわCAPセンターが取り組むこども虐待防止推進への案内でこどもの健やかな成長を願い、こどもの虐待のない社会をつくるために今年度も県民向け講演会を開催します。

小児科医専門医、子どものこころの専門医として日々こどもたちの声を聴き、こどもたちに寄り添い続けている講師山口有紗さんのお話から、こどもたちの今、そして将来を見据えて私たちに何ができるのかをともに考える時間にしたいと考えております。職員の皆様及び地域の皆様へご案内いたします。

チラシ「子どもの権利とウィルビーイング~子ども時代とともにあるわたしたちにできること~」

チラシ

特定非営利活動法人おきなわCAPセンター 070-6591-7159 担当:井形、三枝

お問い合わせ先

防災広報対策部共生推進室

沖縄県うるま市みどり町一丁目1番1号うるま市役所 東棟3階

電話番号:098-973-8927

ファクス番号:098-979-7340

メールアドレス:kyousei@city.uruma.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?