ここから本文です。
要介護・要支援認定オンライン申請及び郵送申請受付について
オンライン申請(ぴったりサービス)について
介護保険に関する手続きの利便性の向上の為、介護保険に関する一部手続きについて、国が運営するマイナポータル内のぴったりサービスを利用した電子申請の受付を開始しました。
オンライン申請でできる手続き
- (1)要介護・要支援認定の申請(※オンライン申請は65歳以上の方のみ可)
- (2)要介護・要支援更新認定の申請
- (3)要介護・要支援状態区分変更認定の申請
- (4)住所移転後の要介護・要支援認定申請
オンライン申請に必要なもの
- (1)マイナンバーカード
- (2)マイナンバーカード(電子証明書付き)を読み取ることができる以下のいずれかの機器類
- インターネットに接続しているパソコンとICカードリーダライタ
- スマートフォン
マイナンバーカードに格納されている「署名用電子証明書用の暗証番号」(英数字6文字以上16文字以下のパスワード)が必要になります。
上記以外にも別途添付書類が必要な場合がございます。詳細につきましては、下記までお問い合わせください。
オンライン申請の利用にあたっての注意事項
オンライン申請が完了しても、書類不備等により、別途連絡し、再提出等を依頼させていただく場合がございます。
郵送申請について
送付先
〒904-2292
沖縄県うるま市みどり町一丁目1番1号
うるま市役所介護長寿課介護認定係
市役所へ届き次第、申請者へ連絡し対象者の心身の状況について聞き取りを行います。
※対象者の聞き取りで申請者へ連絡がつかない場合は、正式な申請受理が行えないため、申請が無効となる可能性があります。
【郵送申請に必要な書類等】
- 要介護認定・要支援認定申請書(新規・更新)(様式1)(エクセル:24KB)記入例(様式1)(PDF:116KB)
- 要介護認定・要支援認定区分変更申請書(様式2)(エクセル:24KB)記入例(様式2)(PDF:116KB)
- 介護被保険者証
- 医療保険の資格情報(健康保険証(写し)またはマイナポータルの資格情報)
- 身分証(写し)
【注意事項】
※申請書をポストへ投函した日から10日以内に連絡がない場合は、申し訳ございませんが、介護長寿課介護認定係(TEL:098-973-3208)までご連絡ください。
※申請書等に不備(記入漏れや必要書類の添付がない等)があった場合、受付ができません。郵送する前に再度確認をお願いします。
※申請日は、消印有効とします。ただし、申請書等に不備があった場合には必要書類がそろった日を申請日とします。
お問い合わせ先